自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

東武線春日部駅から徒歩3分、「こどもの森グループ」の一員の園です。
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、
保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、
子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園・自由遊び

子どもたちが元気いっぱい「おはようございます!」と登園します。一人ひとり、視診し、体調を伺いお預かりします。

雑巾がけ(3・4・5歳児)

自分たちが使うお部屋や、長い廊下の雑巾掛けをします。 通る方々に「偉いねー!」と言われ、自己肯定感も芽生えます。

朝の会・出欠確認

お当番が前に出て、挨拶や今日頑張ることを発表します。出欠確認は元気よく「ハイ!」と手を挙げます。

朝おやつ(0・1・2歳児)

乳児クラスは牛乳と一口おやつを食べ、水分・栄養補給をします。食べる前に手をきれいにします。

戸外活動・室内活動

天気の良い日はお散歩に行って公園や遊具、外遊びを楽しみ、室内では運動遊びや制作活動を行います。

給食

先生や友だちと、もぐもぐ!楽しく食事のマナーも身につけます。添加物を使わない安心・安全な給食を提供します。

はみがきタイム(3・4・5歳児)

3歳児クラスより、シリコン製の先が曲がる安全な歯ブラシを使って歯磨きタイム。すっきり感を味わい、のどを潤し、虫歯・かぜ予防に。

お昼寝

衛生的で通気性の良いコット(簡易ベッド)でゆっくりお昼寝タイム。0.1歳児はSIDS(乳児突然死症候群)防止の為、体動センサー(ベビーセンサー)を導入しています。

お勉強の時間(9月より5歳児)

5歳児クラスは、小学校に向けてお勉強タイム。 ひらがな・数字などを楽しく学び、興味が持てるようにしていきます。

起床・おやつ準備

お昼寝から起き、おやつの準備。 お昼寝のお布団(バスタオル)も自分で畳みます。

おやつ

毎日保育園で手作りのおやつです。 おにぎりや、ケーキ、ドーナツ、、、毎日楽しみ♪

帰りの会

3.4.5歳児クラスは帰りの会をして、お当番さんへのありがとうを伝えたり、次の日の予定を話したりします。おかえりの歌をうたって荷物準備!

保育内容2

年間行事

入園を祝う会

入園されたお祝いにささやかですが会をもうけています。記念撮影、職員・園児紹介、茶話会をして初めましてのご挨拶。

帽子授与式、進級式

4月、新しいお友達は帽子をもらいワクワク!進級したお友達はクラスみんなでひとつお兄さん、お姉さんになったことを喜び合い、「さあ始まるぞ」と気持ちを高めます。

親子遠足

幼児クラスのテーマに沿って、毎年様々な場所に親子で遠足に行きます。(芋堀、動物園、科学センター、工場見学など)

保育参観

入園・進級した子どもたちの様子をご覧いただきます。給食の試食もしていただきます。

春のイベント

  • 入園を祝う会
  • 帽子授与式
  • 親子遠足
  • 保育参観
  • 歯科検診、内科健診
  • 誕生日会(毎月)

は保護者参加行事となります

水遊び・プール活動

水遊びやプールは屋上でダイナミックに。水の冷たさや、感触を味わいます。夏の到来を感じさせてくれます。

夏祭り

3大行事の①!手作り神輿&山車で園の周りを「わっしょい!わっしょい!」園内では盆踊りや、ゲームを楽しみます。

お泊り保育(5歳児)

みんなで夜ご飯のメニューを話し合い、買い物に行き、クッキング!友だちや先生と花火をしたり、様々な経験をします。

バス遠足

園バスで、毎年様々な場所に遠足に行きます!時期によって、梨狩り、稲刈り、ピザ作り、動物園等。今年はどこかな?

夏のイベント

  • 水遊び・プール活動
  • 夏祭り
  • お泊り保育
  • 保育士体験
  • 避難訓練
  • バス遠足

は保護者参加行事となります

秋フェスタ

3大行事の②!秋フェスタ(運動会)は気持ち良く体を動かし、親子で楽しみながら成長を感じていただく行事です。

ハロウイン散歩

ご近所さんに協力して頂き、「お菓子くれないといたずらしちゃうぞ~」と交流しながら、散歩に出かけます。

七五三詣り、七五三遠足

みんなで近くの神社へ。幼児クラスはそのまま秋の心地よい気候の中、公園でお弁当を食べて帰ります。

収穫体験

野菜や果物、、どんなふうに育つのかな?自分たちで収穫するとななんだかいつもより美味しいなぁ!季節の食べ物を収穫し、食べ物への感謝の気持ちや育ち方を見て、触れて学びます。

秋のイベント

  • 秋フェスタ
  • ハロウイン散歩
  • 七五三詣り、遠足
  • 収穫体験

は保護者参加行事となります

冬フェスタ

3大行事の③!冬フェスタ(発表会)は子どもたちの成長を歌や劇などで発表仕立てにし、皆で成長を味わう行事です。

豆まき

昨年逃げていったはずなのに、やっぱり鬼は毎年やってくる?!鬼は一人ひとりの心の中にいます。さて今年は?

クリスマス会

先生たちが色んな出し物をしたり、みんなで歌を歌います。そしてお昼寝の時間、、、屋上にプレゼントが届くのです。

卒園式

様々な思い出や、卒園証書をもらう立派になった姿に涙。沢山の思い出をありがとう!小学校へ行っても頑張ってね!

冬のイベント

  • 冬フェスタ
  • 豆まき
  • クリスマス会
  • お別れ散歩、遠足
  • 卒園式

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

ソーラン節

2~5歳児

有名なソーラン節。体力もつき、全身の運動に。「かっこいい!」を目指します。

アトリエ・制作活動

3・4・5歳児

子どもたちのありのままの創造力を育てます。設計図は子どもたちの頭の中。整理整頓にもつなげていきます。

なわとび作り

5歳児

布三つ編みで作る世界に一つだけの縄跳び。目標をもって取り組み、自分の記録に挑戦します。

雑巾がけ

3・4・5歳児

全身の運動、感謝の気持ちを育てます。雑巾絞りも身につきます。肩の力がつき、転んだ時の大けが予防。

感触、リズムあそび

全園児

幼少期は五感がとても大切です。足や手から脳に良い刺激を与えます。ドロドロ、ベタベタ、、、楽しい!

園外あそび(散歩)

全園児

様々な公園が園庭代わり!季節や、内容によって選びます。幼児クラスになると片道40分を目指します。

保護者様の声

Hさま
保護者様の声
原文
まんま~る保育園を第一希望で選びました。最初は駅から近い、19:30までやっていることでしたが、見学に来た時に園長先生をはじめ、先生方がとても優しく園児と保護者に向き合って下さったことで、とても良い園だなと思いました。園庭はなくとも、公園にいつも行くことで体力がつきます!とおっしゃていた通り、一才児ながら、手をつないで歩けるようになりました。
M.Mさま
保護者様の声
原文
まんま~る保育園は先生方がとても優しく、すてきな方ばかりで、とても信頼できます。他に見学に行ったどの園よりも先生方の雰囲気が良かったのがまんま~る保育園を選ばせて頂いた理由です。おかげ様で、娘は元々すごく人見知りでしたが、先生方のことが大好きなようで楽しく登園しております。私たち保護者の仕事のこと、体調等まで気にかけて頂けていることがすごく伝わってきて、いつも大変感謝しております。
Kさま
保護者様の声
原文
見学に行った際にまず荷物の少ない点、園内でお昼ご飯、おやつを作っている点、駅から近いという事でこちらの園に子どもを預けることを決めました。入園後は育児の相談を親身になってくださり、多忙でなかなか担当の先生に会えない時には連絡帳で細かに園の様子を教えて下さり、不安な事をていねいに教えて下さり、当園に預けてよかったと思っています。子どもにも時に優しく時に厳しく接して下さりこどもは先生方が大好きです。
Y.Aさま
保護者様の声
原文
3人子供が通っています(1人卒園、在園2人)。第1子の時、見学に行き、お昼寝布団の代わりにバスタオル2枚と園でコットを用意してくれるので、持ち物が他園に比べ少なくて良かったです。また、お着替(きれいな物)も休み前に持ち帰らず置いていけるように改善され、更に荷物が軽くなりました!そして、何より先生方が親身で熱心に子供達、保護者のサポートをしてくれます!異年齢保育も子供達にとって多くの学びがあります。大きい子は小さい子のお世話をしたり、小さい子はお兄さん、お姉さんのまねをして、同じようにやってみたい!という意欲向上に役立っています。本当に3人の子供達がまんま~る保育園に入れて良かったです!!
M.Hさま
保護者様の声
原文
子どもに持たせる荷物の少なさは、ありがたいです。昼寝用のふとんもタオル2枚だけ、バックや袋物等の指定もないのは、準備する側としてはたすかります。園内にテレビはないので、子どもたち同士で遊んだり、先生の紙しばいをよんでもらったりと人との触れ合いが多く、いつも見守っていただいているという安心感があります。子どもたちの製作では先生方のアイディアがすばらしく、キットではなく自由な発想で作れるのはとてもすばらしいと思います。自然物も多く入っているなど季節を感じられるのもいいです。また、園内は、いつも子どもたちの作品にあふれているので、見ていてとても楽しいです。
M.Sさま
保護者様の声
原文
我が子は2才から入園させて頂きましたが、すっごい人見知りのため保育園に着くたびに「こんなにもか!!」と思うぐらい大大大泣きでしたが、それでもクラスの子達は○○ちゃん!と沢山声をかけてくれて子供は必死の状態ではありましたが親としては安心して預ける事ができています!!0才児~5才までの各クラスの先生方!皆さんとても優しく私はまんま~る保育園に入園できて良かったと思っています!何より園長先生がどんな小さな事でも話を聞いて下さり私自身の心が落ち着く事、子供も園での生活の中を通してその事を感じてると思います!!
N.Iさま
保護者様の声
原文
登園時、先生方が元気よく、明るく迎えてくれます。子供のことをよく見ていてくれて、帰りの際に1日の様子を伝えてくれてますが、先生の方で気になることやいつもと違う様子の時にきちんとお知らせ頂けるので体調や気持ちの部分などで親側で必要な対応がわかりやすいです。また、良いこと、悪いことをした時に誉めてくれる、叱ってくれる(教えてくれる)ので、家庭に帰った時に保育園で教えてもらった事を実践したり、教えてくれる事があります。保育園で預かってもらって、お友達との関わりや食事の時の姿勢などが身に付き成長していると感じています。
Y.Yさま
保護者様の声
原文
・駅から近い場所にあるので、電車通勤の親には非常に通いやすいです。
・先生達が全員明るく親切で、子供だけでなく保護者にも優しいシステムが多いと思います。布団の代わりにコットを使用する、イベントを週末等、参加しやすい日程に設定してくれる。写真をプロの業者に委託してくれる(他園では、保護者に写真係があると聞きました・・・)働く親の負担を減らしてくれるので、子供とより濃密な時間を過ごすことができ、大変感謝しています。
S.Sくんのお母さま
保護者様の声
原文
一番は先生方が優しいところです。一人一人に合わせて臨機応変に対応して下さるところです。子どもに対してだけではなく、保護者に対してもいつも優しく接して下さいます。どの先生も優しいからか、園全体の雰囲気がとても良いです。入園前に数々の保育園の見学に伺いましたが、一番雰囲気が良く、子どもたちもイキイキとしていました。たくさん良いところはございますが、一番は本当に先生方です。
M.Hさま
保護者様の声
原文
今年度より転園したのですが、担任の先生はもちろん、他のクラスの先生や園長先生までもがすぐに名前を覚えてくださり、お迎えの際も園であった出来事などを話してくれて安心して通わせています。園庭がないのは少し不安でしたが、色々な公園へお散歩に行き、むしろ体力がついたと思います。給食もおいしいです!!

入園案内

施設概要

名称
まんま~る保育園
住所
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1-49 センターヒルズ春日部2階
電話番号
048-734-6363
保育時間
平日 7:30~19:30
土曜 7:30~18:30
日曜・祝日および12/29~1/3は休園となります。
対象年齢
0歳児(満8週)~5歳児(就学前)
定員
90名
園庭
屋上園庭あり
駐車場
ベビーカー置場有り(お預かり可)
アクセス
東武アーバンパークライン
東武スカイツリーライン 春日部駅西口から徒歩3分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。ミルク、エプロン、歯ブラシやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)

園からのお知らせ