自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

最新の空き状況や見学の申込に関して、お気軽にお問合せ下さい

東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩2分の「こどもの森グループ」の一員の園です。
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、
保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、
子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園・自由遊び

子どもたちが元気いっぱいに「おはようございます!」と登園し、朝の会まで自由遊びをして過ごします。

朝の会

季節の歌や朝の歌を歌い、皆で朝の挨拶を交わします。当番が会を進めます。

設定保育・戸外あそび

毎日散歩にでかけます。雨の日には、室内で運動あそびや音楽あそび、リトミック、製作などをして過ごします。

着替え

活動後着替えをして、清潔にし快適に過ごします。幼児クラスでは脱いだ服を上手に畳んで自分でカバンにしまいます。

給食

先生や友だちと楽しく食事をします。楽しい雰囲気の中で皆で食事をしながら食事のマナーを身につけることが出来ます。

歯磨き

シリコン製の歯ブラシを使って、座って落ち着いて歯磨きを行います。(3歳以上児)

お昼寝

オルゴールを流し落ち着いた環境でお昼寝をしています。0.1歳児は本来は医療機器である体動センサーを使用し、呼吸の確認・記録をしっかりと行います。

就学に向けて

その日楽しかったことを絵日記に書き、楽しみながら絵とひらがなの練習に取り組んでいます。

おやつ

保育園で手作りしたおやつをいただきます。添加物、ショートニングを含まない、より安全な食材を使用しています。

帰りの会・自由遊び

当番が前に出て、帰りの歌や挨拶を行います。室内にてマラソンや体操を行い体を動かします。

降園・延長保育

その日あったことや翌日の活動について保護者にお話をし、一人ひとりとしっかり帰りの挨拶を交わします。

補食

必要な子は、夕飯までの繋ぎとして簡単なおにぎりと味噌汁等の軽食を食べています。

保育内容2

年間行事

入園式

幼児クラスが参加し、皆で新しいお友だちを歓迎します。進級した子どもたちはお兄さん、お姉さんになったことを喜び、意欲を持って一年をスタートします。

親子遠足

親子のふれあい、新しいクラスでの親睦を深めることを目的として、近隣の公園にて全クラスでレクリエーションを行います。

春の公園遠足

新しいクラスになり、初めての遠足です。遠い公園へ足を運び、いつもと違った雰囲気を楽しみます。

春のバス遠足

系列園との合同遠足に行きます。ワクワクどきどきでいっぱいのバス遠足になります。

春のイベント

  • 入園式
  • 進級式
  • 保護者会
  • 個人面談
  • こどもの日集会
  • 親子遠足
  • 春の遠足
  • 交流遠足(用賀プチ)
  • 保育参観
  • 虫歯予防デー

は保護者参加行事となります

夏まつり

園内で夏まつりを行います。浴衣や甚平を着て盆踊りを踊ったり、屋台やゲームを楽しんだりします。

バス遠足

園バスに乗って児童館、水族館などの公共施設に出かけ色々な経験をし、楽しみながら公共の場でのマナーも学びます。

デイキャンプ

系列園と合同でキャンプ場に出かけ、野山の草花、木々に囲まれた自然の中でデイキャンプを楽しみます。

お泊り保育

保護者のもとを離れて過ごすことで、子どもたちの自信に繋げ自立心を育てます。

夏のイベント

  • 七夕まつり
  • 夏祭り
  • デイキャンプ
  • お泊り保育
  • サツマイモ掘り

は保護者参加行事となります

運動会

みんなで力を合わせ体を動かして楽しみます。ダンスでは可愛い姿を見せてくれる子どもたちに注目してください。

ハロウィン

ゲームをしたり、家庭では中々作ることが出来ないジャックオランタンを皆で作り、ハロウィンを楽しみます。

芋ほり

自分たちで掘ったさつま芋を使ってクッキングを行い、収穫から調理までの流れを学んでいます。

もちつき

古くから日本に受け継がれている風習を体験しています。年長児は「鏡餅」を作って自宅に飾ります。

秋のイベント

  • 運動会
  • 秋の遠足
  • ハロウィン集会
  • 作品展週間

は保護者参加行事となります

クリスマス会

みんな大好きサンタさんの登場!サンタさんと一緒に楽しいクリスマス会に参加します!

お店屋さんごっこ

子どもたちが店員さんやお客さんになり、言葉のやり取りを楽しみながら、気持ちを伝え合い人と関わる力を育みます。

お別れ遠足

全園児、全職員が参加して年長児との最後の遠足を楽しみます。楽しい時間を過ごし、たくさんの思い出を作ります。

卒園式

年長児の成長を皆で喜び卒園をお祝いします。子どもたちの成長した頼もしい姿に私達も大きな喜びを感じます。

冬のイベント

  • 保育参観
  • 個人面談
  • 節分集会
  • 発表会
  • ひなまつり集会
  • 交流遠足
  • 卒園式

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

英語

全園児

視聴覚教材を使って簡単な単語を発語します。また音楽に合わせて歌ったり、踊ったりしながら英語に触れています。

スイミング

3・4・5歳児(希望者)

毎週火曜日、スイミングスクールに通っています。保育時間に保育士がスイミングスクールまで引率しています。

音楽あそび

全園児

鈴、カスタネット、木琴など様々な楽器を体験しています。色々なリズムやテンポを体で感じ音楽を楽しみます。

系列園との交流

3・4・5歳児

系列園の友だちと一緒に出かけたり、双方の園で一緒に遊んだり、同年代の子どもたちとの関わりを大切にしています。

自然遊び

3・4・5歳児

公園や戸外へ行き、自然物を使った遊び等を教えてくれます。

体操指導・学習指導

3・4・5歳児

毎日の活動に体操や学習、音楽のカリキュラムを取り入れています。

保護者様の声

K.Kさま
保護者様の声
原文
優しく話しかけやすい先生が多く、アットホームな雰囲気な一方でリトミック、英語、水泳教室など子供の成長に必要なプログラムもあり、息子も楽しそうに通っています。立地的にも周りに公園が多くあるので、「こんなにいくの?」と思っちゃうくらい晴れた日は頻繁に外で遊ばせてくれます。前の保育園では先生が忙しさに忙殺され、一人一人の子供や親への気配りが感じずらかったのですが、園長先生はじめ多くの先生がお迎えのたびに「今日はこんなことがありましたよ!」と積極的に子供の様子を教えてくれるので安心して預けることができます。ルールガチガチというより自由な中で子供が何がよくて何が悪いかを自分で学んでいける場所です。「自分も子供ならここに通いたい!」そう思える保育園だと思います。
N.Kさま
保護者様の声
原文
現在小1の娘が1歳の時から卒園までお世話になりました。プチは先生方が皆さん子どもたち一人ひとりに愛情たっぷりで接していただけるので安心して預けることができていました。途中1度認可園へ転園したのですが、プチのあたたかさを改めて感じ、親の私の方がさみしさを感じていたことを覚えています。認可園では延長保育やスポット延長が難しかったりと仕事の都合もあり大好きなプチへ戻ってきました。またスイミング、英語など、働きながら習い事の送迎はなかなか大変なので、とてもありがたいサービスでした。現在0歳児の息子もお世話になれたら嬉しいな・・・と願っています。
M.Yちゃん、S.Yくんの保護者さま
保護者様の声
原文
・先生一人一人が温かく、事務的な対応をする人が一人もいない。お迎えの際は必ず一日の様子を丁寧に伝えてくれる。・子供の「個」を大切にしてくれる。子供の気持ちが向かないときは、無理に従わせようとせず、子供の気持ちを尊重してくれる。一方で、やってはいけないことをしたときには、きちんと教育をしてくれる。・同学年の人数は少ないが、温かみがあり、横のつながりだけではなく、上下の縦のつながりがある。上の子は下の子とも接することで、思いやりの気持ちが育ちやすい。・英語やスイミングなどの外部委託プログラムがあることも魅力的。平日に習いごとをさせるのは時間的に難しいので、とても助かる。
T.Sさま
保護者様の声
原文
保育園の見学に行った時から先生方の対応が良くいい印象でした。園庭がなくても公園に連れて行く場所の説明や1日のスケジュールなど満足いくものでした。同級生の他の保護者達は「認可が受かるまでのとりあえずの預け先」と考えていたようですが、私達は1才~5才まで預けることにしました。良かったことは仕事がシフト制のため毎日の預け時間が異なりますが、10時の活動開始に間に合うように連れて行けばいいことでした。また、ほとんど保育園におむつなどの用意があるため、持ち物も少なく連絡ノートだけ持っていく日もありました。さらに平日休みの日も預かってくれます。認可に行っている保護者に聞くと親が休みの日は基本的に預けられないし、毎日お着替えなど荷物が多いと言っていました。その他スイミングと英語が週1回あり、平日は習い事に連れて行けない共働き家族にはとても助かります。園児が少なくて1人1人に丁寧な対応をしてくださるので、プチクレイシュは私達の生活スタイルに合っていてとても楽で安心でした。
I.Yさま
保護者様の声
原文
アットホームで先生も園児も優しく、ここで育てば思いやりのある子になってくれると思い入園。今では、我が子も私達両親に変化を見つけるとすぐに大丈夫?と声を掛けてくれるような、とても優しい子に成長しています。先生の皆様の日頃の主体性を重視した保育にも大変感謝しています。
M.Yさま
保護者様の声
原文
比較的少人数なのでアットホームな雰囲気で、年齢の違う子どもと接する時間が多いのは、1人っ子の親としては良かったです。また、月3回の英語のレッスンがあったり、園からスイミングスクールに通わせてもらえるなど、習い事をさせる必要がない点も助かります。必要なモノを園で用意して下さるのでほぼ手ぶらで通園させられることや、運動会などの年中行事の際には先生方がいろいろと工夫をこらした準備をして下さることなども、良かった点です。
S.Nさま
保護者様の声
原文
園長先生をはじめすべての先生が息子の名前を覚えてくれていて、親の顔も把握してくれています。毎日お迎えの時は、担任の先生はもちろん、色んな先生から今日あったできごとを話してくれます。離れている間の息子の様子が気になりますが、こと細かに教えてくれるので、とても安心して預けることができます。若い先生が多いですが、その分いつも一生懸命で、子供たちへの愛情が伝わってきます。すてきな先生が多いのは一番安心できるポイントだと思います。
T.Yくん、J.Yくん、S.Yくんの保護者さま
保護者様の声
原文
プチ・クレイシュには長男(10歳)、次男(7歳)、三男(3歳)と気づけば10年近く、お世話になっています。初めは園庭がなくて大丈夫なのか不安でしたが、毎日いろんな公園で鬼ごっこやボール遊び、夏はビニールプールで水遊び、園内では鉄棒やマット運動、しっぽ取りゲームなどなど、からだを動かす機会が多く、また上の学年では週1回世田谷スイミングに連れて行ってもらえるのでエネルギー過多な男子母としてはとっても助かっています!
A.Hさま
保護者様の声
原文
我家は息子と娘がお世話になっています。一度日本を出ましたが、本帰国後は「必ずこの保育園に戻ります」と宣言した程、私も子供達も気に入っています。まずは、先生方が本当に仲が良く、子供達一人一人に対して時には厳しく優しく接して下さる事で安心して預けられます。また遠足、老人ホーム訪問など行事も多く毎日楽しく通わせて頂いております。今後とも宜しくお願い致します。
M.Iさま
保護者様の声
原文
姉(小6年)と共に9年近くお世話になって居りますが、セキュリティーもしっかりしてますし、園外での活動も積極的にして頂いてます。食事時の行儀(お箸の使い方等)作法、衣服の脱ぎ着は本当に早く覚えてくれて驚きです。諸先生のご指導の賜物と感謝して居ります。運動会も毎年工夫を懲らして頂いてとても楽しみにして居ります。まぁ、何といってもアットホームです!

入園案内

施設概要

名称
駒沢プチ・クレイシュ
住所
〒154-0011
東京都世田谷区上馬4-2-5上馬セントラル2F
電話番号
03-3410-4442
保育時間
月~土:7:00~20:00
日曜・祝日および12/29~1/3は休園となります。
対象年齢
東京都在住の生後3ヶ月から就学前までの児童(一時保育は6ヶ月から9才)
価格に関して
詳しくはこちら
アクセス
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩2分
-->

保育料

月極保育
基本保育時間
8:30~17:00
入園登録料
17,000円(税込)

すでに入会登録済みの方は14,000円

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
55,000円 52,000円 44,000円
延長料金
(30分)
2,000円
2食目 3,000円
スポット
(30分)
3,000円

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
61,000円 58,000円 51,000円
延長料金
(30分)
2,300円
2食目 4,000円
スポット
(30分)
3,000円
  • 備考のテキストダミーです
一時保育
基本保育時間
8:30~17:00
入園登録料
3,000円(税込)

事前登録が必要です

30分あたり 0才 満1才以上
600円 500円
給食・おやつ 0才 満1才以上
-円 400円

よくあるご質問

園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。オムツ、ミルク、エプロン、歯ブラシやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります。
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)

園からのお知らせ