自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

中央線・総武中央線・地下鉄丸の内線・荻窪駅南口から徒歩6分、
「こどもの森グループ」の一員の園です。
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、
保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、
子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園

「おはようございます」元気に登園してきた子どもたちと保護者の方を、温かく迎えます。

室内遊び

室内遊びでは自分の好きな遊びを選びます。「自分で選ぶ」気持ちを大事にしています。

朝の会

幼児クラスではお当番が前に出て、挨拶をし、今月の歌を歌います。

設定保育・戸外遊び

保育士に手伝ってもらいながら外遊びのお支度をします。「できたよ!」自分で出来た喜びを大切にしています。

1歳児

保育士に手伝ってもらいながら靴を脱いでお部屋に入ります。「できたよ!」自分で出来た喜びを大切にしています。

うがい・手洗い・着替え

外遊びの後は、手洗い・うがいをします。友だちもいっしょだから、生活習慣が自然と身につきます。

給食

先生や友達と食べることで、楽しい雰囲気の中、食事のマナーを身につけたり、食べる事の喜びを感じます。

午睡 うがい歯みがき

コットでおやすみタイム。0歳児・1歳児クラスでは、呼吸を監視するベビーセンサーを導入しています。

就学に向けて

就学に向け5歳児クラスでは、午睡の時間に好きな本をみたり、お気に入りの遊びをして過ごします。

おやつ

「今日のおやつは何かな?」毎日の手作りおやつは、子ども達が大好きな時間です。

午後の園庭遊び

おやつの後は、園庭で遊びます。コンビカーに乗ったりお砂場遊びやアスレチック、ボール遊びで体を使って遊びます。

降園・延長保育

急な残業などでも延長保育でお子さんをお預かりします。補食もみんなで食べます。

保育内容2

年間行事

入園を祝う会

入園を祝う会では、幼児クラスのお兄さんお姉さんたちも参加して、いっしょに新しいお友だちを歓迎します。

親子交流会

親子のふれあいと交流を目的として、近隣の公園にて全クラスでレクリエーションを行います。

年長写生会

都立荻窪高校の校庭で、小学生と近隣の保育園のおともだちといっしょに消防車を写生します。

交通安全教室

バスに乗って交通公園に行き、交通安全の映画をみたり、実際に自転車に乗って、交通ルールを守る大切さを学びます。

春のイベント

  • 入園を祝う会
  • クラス懇談会
  • こいのぼり集会
  • 親子交流会
  • 健康診断
  • じゃがいもの収穫体験
  • 年長児写生会

は保護者参加行事となります

なつまつり

園内にて親子でお面作り、ヨーヨーつり、ゲームコーナー、年長児のお神輿など、夏の伝統行事を楽しみます。

トウモロコシ収穫体験

畑の優しいお兄さんのお話を聞き、トウモロコシ収穫を体験します。トウモロコシは給食でおいしくいただきました。

水遊び

園庭に設置したプールに入り、子ども達は夏ならではの遊びを思い切り楽しみます。

お泊まり保育

保育園にて1泊します。夕食カレー作り・かき氷・お楽しみ会・園庭で露天風呂、心に残る一日になります。

夏のイベント

  • なつまつり
  • プール水遊び
  • 七夕集会
  • お泊まり保育

は保護者参加行事となります

お月見会・団子作り

毎年、中秋の名月の日にお月見集会を行い、楽しみながら行事の由来を学びます。幼児クラスはお月見団子作りをします。

親子プレイデー

クラス毎の親子競技、幼児クラスではお遊戯やパラバルーン、組体操も行い、日頃の運動遊びの成果を発表します。

保育参加・個人面談

保護者の方に1日保育士になっていただきます。絵本を読んだり、公園で遊んだり、子ども達に大人気です。

遠足

年少児はお弁当を持って善福寺川緑地公園へ。年中児は井の頭動物園、年長児は四谷おもちゃ美術館に行きます。

秋のイベント

  • 引き取り訓練
  • お月見会
  • 団子作り
  • 敬老の日プレゼント作り
  • 親子プレイデー
  • 遠足
  • 小学校作品展見学
  • 保育参加個人面談

は保護者参加行事となります

節分・鬼のお面作り

「どんなお顔にしようかな?」色々な材料を使って表現します。世界でひとつしかない鬼のお面の出来上がりです。

幼児クラスお楽しみ会

子ども達が合唱、合奏、お遊戯・オペレッタ、言語劇を発表し、お子さんの1年間の成長を喜びあう場となっています。

年長お別れ遠足

みんなでバスに乗って、水族館に行きます。大きな水槽で泳ぐお魚にイルカショー!楽しい思い出がたくさんできました。

卒園式

子ども達の門出を、保護者、職員、在園児が心をこめてお祝いします。

冬のイベント

  • 歯科健診
  • 歯磨き教室
  • 保育参加個人面談月間
  • お正月遊び
  • 冬の手仕事遊び
  • 節分豆まき集会 鬼のお面作り
  • 幼児クラスおたのしみ会
  • 年長児お別れバス遠足
  • 卒園式
  • クラス懇談会

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

昼間のお家

全園児

”昼間のお家”である保育園。子ども達一人ひとりに「大好き」を伝えます。

丈夫な体づくり

全園児

ボルタリング・網ネット・トンネル。園内には遊びながら体づくりが出来る遊具がたくさんあります。

避難訓練

全園児

災害に備えて、毎月さまざまなな状況を想定しての避難訓練を行っています。

音階体操

幼児クラス

幼児クラスでは、毎日、音階体操を行っています。リズム感や集中力を養います。

外遊び

全園児

外遊びを積極的に取り入れています。見て、さわって、五感を使って遊びます。

健康の時間

幼児クラス

1年間を通し、手づくり教材を使い体の大切さや、健康について学びます。

保護者様の声

K.Sさま
保護者様の声
原文
年度の途中で転園してきたので、なじめるかどうか心配がありましたが、皆さんとにかく温かく迎え入れて下さり、先生方だけでなく、クラスのお友達も親切な声がけをしてくれるので、すぐに慣れて楽しく通園させてもらっています。子どもは園で行う工作が特に楽しくて、イベント時にその作品を飾り付けしてもらう事も喜んでいます。
A.Hさま
保護者様の声
原文
施設がきれいです。小さいですが園庭もあり、砂場やアスレチック、すべり台などがあります。頼りになる園長先生をはじめ、どの先生方もクラスの壁をこえて子どもたちを見て、声をかけてくださるので、安心して子どもを預けることができます。また、近隣の高校生が遊びに来てくれたり、幼児クラスになると小学校のイベントに参加したりするなど、地域との交流もさかんです。
M.Aさま
保護者様の声
原文
園に持って行く荷物が少ない、急な延長保育にも柔軟に対応してくれる等、とにかく家庭に優しい。
行事の衣装や誕生日のカード、進級時のアルバムなど先生の手作りの物が多く、子供はもちろん、親にとっても良い思い出になる。
先生方が笑顔で明るく挨拶してくれる。そこから子供への接し方がわかり安心できる。
A.Rさま
保護者様の声
原文
娘2人がまなびの森保育園でお世話になっています。入園するまでは子どもを預けることに不安もありましたが、入ってみると先生方は笑顔でやさしくのびのびと活動する子どもたちを見守ってくれています。また、園内はいつも清潔にされており、室内は雨の日でも楽しく過ごせるよう工夫されているように思います。
毎日楽しそうに通っている娘たちをみて、この保育園に決めて本当によかったと思っています。
Y.Kさま
保護者様の声
原文
私がもとめている、あたたかい雰囲気がまず第一印象としてあり、実際入園をしてみてかわらず今も同じ雰囲気であり続けてくれています。また、なかなか手のかかる子を見守ってくれていてくださる保護者の先生方に感謝しています。本人のやる気をひき出して頂いているのか日々色々な事が出来るようになり、親としてももうれしいかぎりです。
アレルギーの対応等しっかりして頂けるのはとても助かっております。
I.Iさま
保護者様の声
原文
働くパパママにとても心強いサポートをして下さいます。離乳食やトイレトレーニングなどどうしても家での取り組みだけでは不安なところを、園の先生方が相談にのってくださり、一緒に子供と向き合ってくれます。若い先生が多いですが、一生懸命な姿に子供もすっかりなついています。
親も子も、のびのび楽しく、保育園と関われているので、入園当初の不安は早々になくなりました。
Y.Iさま
保護者様の声
原文
園長先生をはじめ、優しい先生方が揃っており、愛情を持って接してくれている事が、子供から伝わってきます。園内は清潔で、遠足等の大きなイベント以外にも、食育や保健に関する会など工夫して開催してくれます。長時間いる保育園だから落ち着いて安心して過ごしてほしい、そんな母の思いに応えてくれる誠実な園に通える事に感謝!!しております。
A.Iさま
保護者様の声
原文
2才児クラスと0才児クラスで2人の子どもがお世話になっております。入園が決まる前の見学の時に玄関を入ったところからあたたかい雰囲気を感じ、第一希望に選んでいました。
入園して子ども達はもちろん保護者にまでたくさんのやさしい気づかいお心遣い日々感謝しております。毎月の給食の献立メニューを見るのが楽しみでもあり、おいしそうでバランスのとれたメニューを食べられる子ども達がうらやましく思います。
T.Sさま
保護者様の声
原文
駅からも割と近くて、通わせるのにとても便利な場所でした。そして第2の家のように子供達を温かく見守ってくれて、先生と生徒ではなく、○○さん、○○くんなどと呼び合ってとても親しみやすかったです。園庭や部屋の中にも遊具がありお散歩に行けない日も、楽しく体を動かせて良かったと思います。
Y.Iさま
保護者様の声
原文
まなびでは“先生”と呼ばず○○さんと“さん付”で呼びます。入園したての頃は、こんなに気軽に呼んでいいのか?ととまどいましたが、“さん付”のお陰で子供も保護者も先生方との距離が縮まり相談がしやすくなりました。また“○○園長”に困った事があったら何でも相談でき、(仕事の転職など雇用体制の変化など)杉並区の保育課に相談するより的確なアドバイスがもらえるので保護者にとっても居心地の良い保育園だと思います。卒園した上の子はたまにお迎えについて来ますが先生方があたたかく迎えてくれるので、一緒にお迎えに行ける日が楽しいと喜んでいます。

入園案内

施設概要

名称
まなびの森保育園荻窪
住所
〒167-0051
東京都杉並区荻窪4-11-23
電話番号
03-3398-7400
保育時間
月~金:7:30~20:30 土:7:30~18:30
日曜・祝日および12/29~1/3は休園となります。
対象年齢
産休明け~就学前までの児童
定員
90名
駐車場
ベビーカー置場有り(お預かり可)
アクセス
中央線・総武中央線 地下鉄丸の内線
「荻窪駅」南口徒歩6分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。オムツ、ミルク、エプロン、歯ブラシやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります。
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)

園からのお知らせ