自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

西武鉄道新宿線下井草駅から徒歩15分JR中央線荻窪駅から徒歩19分、「こどもの森グル―プ」の一員の園です。私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになること、子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園・自由遊び・おやつ(乳児)

子どもたちが元気いっぱいに「おはようございます!」と登園し、朝の会まで自由遊びをして過ごします。乳児クラスは朝おやつを食べます♪

朝の会

名前を呼ばれたらお返事し、クラスのお友だちの登園確認します。季節の歌を歌ったり今日は何をするのかな?と一日の始まりに楽しい活動内容のお話をします!

主活動

雨が降っていなければ公園や園庭・2階のテラスに出て過ごします!室内ではリズム・楽器・造形・ワーク・運動用具を使った活動を取り入れていきます★

給食

子どもたちが楽しみにしている給食♪調理が愛情をこめて目で見楽しく・食べておいしい給食が出てきます!食品添加物を使わないように。食材の産地にもこだわった安心安全な給食を提供します!

午睡

疲れた体を落ち着いた安心した空間でゆっくり体を休めます。0.1歳児は、乳児突然死症候群(SIDS)の予防のため、医療機器の体動センサーを使用しています。

午後おやつ

手作りのおやつが出てきます!もちろんおかわりもあります♪

午後の活動

夕方も園庭・室内で自由遊びだけでなく体を動かしたりゆっくり制作をしたり園内のお家で遊んだりして過ごします!

順次降園

合同保育になり、異年齢の関りも多く持てます!  夕方は特別な活動をして過ごすので寂しくありません★

保育内容2

年間行事

入園式

ご入園おめでとうございます♪全職員で新しいお友達をお迎えします!これから楽しく過ごしていきましょうね!

親子交流会

親子のふれあい、新しいクラスでの親睦を深めることを目的として園内にてクラスごとレクをします♪

懇談会

クラスの保護者の方同士の顔合わせ。一年間の見通しをお話しします。

春のイベント

  • 入園式
  • 親子交流会
  • 懇談会

は保護者参加行事となります

夏祭り

園内で夏祭りを開催します!いつもの保育園がお祭り会場になります!ゲームコーナーやヨーヨー釣りに盆踊り♪ご家族でイベントを楽しんでいただけます★

七夕集会

飾りを作ったり、短冊に願いを書いて笹の葉に飾り付け! 歌をうたったり、お話を聞いたり…給食も七夕の特別給食です♪今年は綺麗な天の川が見えるかな?

水遊び・プール活動

園庭で水遊び・プール活動をします!暑い夏ならではの楽しい水遊びを取り入れます!

スイカ割り

園庭でスイカ割をして楽しみます!そのままみんなでスイカを食べましょうね♪

夏のイベント

  • 夏祭り
  • 七夕集会
  • 水遊び・プール活動
  • スイカ割り

は保護者参加行事となります

運動会

子ども達の成長した姿をご覧いただけます!親子みんなで楽しい運動会を実施します。

遠足

バスや電車に乗っていつも行けないような場所に皆でお弁当を持って遊びに行きます!

人形劇

劇団おいっちにの皆様をお呼びし、園内で人形劇を楽しみます!地域の方も見に来ることができるのでお問い合わせください♪

ハロウィン

いつもと違う姿に仮装してお菓子をもらいに行ってきます! かわいい姿でTrick or Treat!

秋のイベント

  • 運動会
  • 遠足
  • 人形劇
  • ハロウィン

は保護者参加行事となります

クリスマス会

園内で歌をうたったり、先生たちから楽しいプレゼントを見せてもらったり!クリスマス会を行います。サンタさんはやってくるかな?

発表会

楽器・歌・劇遊びを発表します。日々の成長した姿をみんなで喜べるような場になるように。子どもたちにとってはみんなで協力して達成感を感じる・保護者の前で「できた!」と自信を持てる機会になるようにします!

節分

節分のお話を聞き、幼児クラスは「もしも!保育園に鬼がきたら・・・」新聞紙で作った豆で鬼は外!鬼退治します!    そしてしっかり「福はうち」でたくさん福を呼び込みましょう♪

冬のイベント

  • クリスマス会
  • 発表会
  • 節分

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

知育

4・5歳児

就学に向けて少しずつ「鉛筆の持ち方」「ひらがな指導」「椅子の座り方」「黙読の仕方」を日々活動に取り入れていきます。楽しい!やってみたい!の中で自然と正しい方法を身につけます。

体育

全園児

室内では跳び箱・マット・鉄棒・平均台・ボール・バランスボードを使って体の可動域を広げるような活動を取り入れています。戸外ではマラソン・縄跳びなどを通して「体力向上」「体つくり」小さいころからの丈夫な体つくりをしていきます。

音楽・リズム

全園児

音階体操・リズム体操・楽器遊び・リトミック 体を動かしたり・リズムにのったり・楽器に触れる・音を聴く・感じる。楽しく活動を行っています。

食育

全園児

幼児クラスは自分達で野菜について調べ、植え付け・栽培・収穫・食味観察(クッキング)を実施します。乳児クラスも食材に触れる・においを感じるなどどのクラスも年齢に合わせて食育活動に取り組みます。

お誕生日会

全園児

一人ひとり「お誕生日の当日にクラスのお子様全員でお祝いをします!必ず一年に一回主役の日!玄関では当日は特別掲示♪誰のお誕生日かな?

STEM教育

全園児

幼児クラスが中心ですが、S(科学)T(E(工学)M(数学)教育を取り入れています。STEMコーナーを作り、普段の保育の中でも実験遊び「ラボ」の活動をしています!      不思議!知りたい!に寄り添っていきます。

保護者様の声

H・S様
保護者様の声
原文
私が保育園えらびの際に重要視したポイントは安全性・清潔さ・人柄の3点です。その3点においてまなびの森は自信をもっておススメできます。本天沼は新規園で建設中だったため見学には行けませんでしたが、グループ園であるまなびの森保育園荻窪の見学会に参加しました。そちらでは説明会の際、絵本の読み聞かせで子供にウケるポイントを教えてくださったり、働くパパママの支えになりたいというお話をしてくださいました。実際まなびの森保育園本天沼に入園して、その思いはグループで共通で子供に対する先生の接し方も「自分でやってみて、わからないことや助けが必要な時は呼んでね」というスタンスで子供たちの成長につながっていると思います。また登園の際の持ち物もこんなに少なくていいのかと思うほど、ほとんど縁で用意してくださるので毎日助かっています。イベントも盛りだくさんで家では体験させてあげられないような貴重な体験をさせていただき感謝しています。家に帰宅して園での様子を目を輝かせながらはなしてくれる子供の姿を見てこちらの園を選んでよかったと心から感じます。いつも私たち家族に寄り添い、一緒に子育てをしてくださり本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。(イベントの準備いつもありがとうございます。何か保護者でも手伝えることがあったら言ってください!子供たちの笑顔の為なら何でも協力します♡)
I・O様
保護者様の声
原文
1クラス12名程なので、先生たちが子供たちを丁寧に保育してもらっていると肌で感じています。明るい先生たちがいつもイベントを考えてくれて、子供たちが楽しめるように常に工夫して頂いています。新しい保育園なので子供たちと一緒にどの様な成長をするのかとても楽しみです。
N・U様
保護者様の声
原文
・雨の日に玄関先で児童を預かって下さり、タオルも用意して頂き、とても助かりました。・先生達の笑顔が明るく、園での様子もアプリにしかっり書いて頂いているので安心して預けることができています。・夏休みに小学生の長男が保育体験に招いてもらい楽しい思い出ができ、親もありがたかったです。
N様
保護者様の声
原文
1歳児クラスでお世話になっています。入園するまで子供を預けることにとても不安がありましたが、園長先生をはじめ、優しい先生方ばかりで今では「楽しかった!」と言って帰ってきます。毎日工夫して子供達を楽しませてくださり、制作物がとても可愛いです。建物は新築なのでとても清潔感があります。今では毎日の様子を写真や連絡帳でお知らせ頂けるのが楽しみの一つです。

入園案内

施設概要

名称
まなびの森保育園本天沼
住所
〒167-0031
東京都杉並区本天沼2-31-11
電話番号
03-6913-6831
保育時間
7:00~20:00
日曜・祝日および12/29~1/3は休園となります。
対象年齢
1歳児〜就学前まで
定員
60名
園庭
駐車場
アクセス
西武新宿線 下井草駅徒歩15分 /JR荻窪駅 徒歩19分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)
園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。ミルク、エプロンやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります。
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。

園からのお知らせ