自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

中央線・東西線・総武線三鷹駅より徒歩4分。『こどもの森グループ』の一員の園です。
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、
保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、
子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

受け入れ

元気に登園です。前日の様子やお休みの時の体調をうかがって、「行ってらっしゃい」をします。

おやつ

1歳さんと2歳さんは9時におやつを食べます。コップを上手に持って、牛乳を飲めるようになりました。

朝の会

今日の予定・天気・当番・出席確認をした後、今月の歌を歌います。

主活動

天気が良い日はお散歩を楽しみます。雨の日は、年齢・季節に合った制作・リズム遊びをします。

着替え

元気一杯遊んだ後は、着替えをします。着替えの練習や洋服をたたむ練習にもなります。

給食

年長さんは就学に向け、小学校と同じ時間に給食を食べます。年長さんは自分で食べられる量を自分で盛りつけます。

お昼寝

0,1歳児は医療用器具を基にした胎動センサーを使用し、SIDS(乳児突然死症候群)対策に努めています。

年長タイム

お昼寝の時間を利用して、5歳児さんは就学前の準備をします。読み・書き・数字や食育活動を中心に行います。

おやつ

手作りおやつを食べます。年長さんがおにぎりを作ったり、クッキーの型抜きをして、おやつ作りも楽しみます。

帰りの会

帰りの会では、絵本や紙芝居を読んでもらった後、その日の出来事を発表し、明日の予定を聞きます。

お迎え

その日の様子を保護者の方にお伝えします。18:00に補食を食べ、幼児さん・乳児さん一緒にお迎えを待ちます。

保育内容2

年間行事

入園式

毎年4月1日に保護者の方たちと一緒に入園式を行います。在園のお子さんと一緒に記念撮影も行います。

こいのぼり集会

子どもの日・こいのぼりの由来を知り、各クラスのこいのぼり制作を披露します。

親子レクリエーション

顔合わせも兼ねて、レクリエーションをします。スタンプラリーをしながら親子で体を動かすことを楽しみます!

誕生会

一人ひとりのお誕生日にお誕生会を行っています。手作りバースデーカードは世界に1つだけのものです。

春のイベント

  • 入園・進級を祝う会
  • こいのぼり集会
  • 親子レクリエーション・懇談会
  • 誕生会(誕生日に行う)
  • 内科健診(毎月)
  • 春の遠足

は保護者参加行事となります

夏祭り

先生たちによるゲームを楽しみ、盆踊りを踊ります。5歳児は自分達で作ったおみこしを担ぎ、保育園周辺を歩きます。

プール開き

夏の遊びと言えばプール・水遊び!園庭のプールで、元気いっぱいに遊びます。危険が無いようにしっかり見守ります。

お泊まり保育

年長組が保育園に泊まります。お買い物、カレーライス作り、花火、夜の保育園探検などをみんなで楽しみます。

七夕集会

短冊に願いを込めて、笹に飾ります。七夕の由来を知り、七夕クイズをしたり、短冊の願いを発表します。

夏のイベント

  • 七夕集会
  • なつまつり
  • プール開き
  • お泊まり保育
  • じゃがいも掘り
  • 歯科健診
  • 眼科健診
  • 耳鼻科健診

は保護者参加行事となります

運動会

小学校の体育館をお借りし、幼児クラス・乳児クラスと2部制に分かれて運動会を、行います。

幼児クラス遠足

3歳児はお散歩遠足でいつもと違う特別な公園へ。4,5歳児は電車やバスに乗って遠くの公園へ遠足に行きます!

さつまいも掘り

3・4・5歳児が近隣の畑でさつまいもを掘ります。土の感触を味わい、自然に親しみます。

お楽しみ会

幼児が合唱・合奏・ダンス・劇を舞台で発表します。キラキラタイムでは、年長さんが得意なことを一人で発表します。

秋のイベント

  • 親子プレイデー
  • 芋掘り
  • 幼児クラス遠足
  • 保育参加
  • ハロウィーン仮装

は保護者参加行事となります

クリスマス会

クリスマスの由来を知り、みんなが作った素敵な制作を披露します。サンタさんからのプレゼントにみんな大喜びです!

豆まき集会

各クラス鬼の制作を発表をします。幼児さんが豆まきをして、心の中の鬼をやっつけます。

ひなまつり

ひなまつりの由来を学びます。みんなで歌を歌い、おひな様の制作も披露します。

卒園式

4歳児が代表で出席し、5歳児の卒園を一緒にお祝いします。お兄さん・お姉さんになった姿に感動します!

冬のイベント

  • 初詣
  • 豆まき集会
  • 幼児おたのしみ会
  • ひなまつり
  • お別れ遠足
  • 卒園式

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

運動遊び

全園児

発達段階に合ったカリキュラムを作り、マット、鉄棒等に取り組んでいます。元気な体を作ります。

音楽遊び

全園児

リズム打ちや音に合わせ、体を動かすことを楽しみます。5歳児はピアニカをおたのしみ会で披露します。

食育活動

3・4・5歳児

夏野菜を栽培し、お世話をして、収穫。命の大切さを感じて、味わいます。また、クッキングも楽しみます。

ヨガタイム

3・4・5歳児

ポーズを行うことを楽しみながら、体の感覚をつかみ、運動機能の発達を促したり、心もリラックスします!

いもほり

3・4・5歳児

園の隣に畑があります。春にじゃがいも掘り、秋はさつまいも掘りを行い自然に触れます。0~2歳児クラスは畑に見学に行き土やとりたての野菜に触れます

感触遊び

全園児

様々な食材を使いながら感触に触れたり、実験遊びも取り入れています

保護者様の声

I.Nさま
保護者様の声
原文
見学の時に、園長先生の温かく家族の様な雰囲気に一目惚れして3才児クラスでやっと入れました。園長先生の雰囲気が他のスタッフ全体に伝わっていて、みんな優しくていつも笑顔で声をかけてくれます。○○先生という呼び方ではなく○○さんとスタッフ同士、園児、保護者みんなそう呼びます。先生と園児という関係ではなくひとりの人間として接してくれている所がもりのこの良い所だと思います。
T.Yさま
保護者様の声
原文
子どもの事を大事にしてくれるのはもちろんですが、働いているお母さんがいかに負担なく働けるかに気遣ってくれる所がうれしいです!(細かい事ですが、おむつ処理やお着替えを減らしてくれたり、布団が不要だったり等)子どもだけでなく、迎えに行ってほっとできる事を言ってもらえると、帰宅後の激務にも笑顔で対応できます!
R.Nさま
保護者様の声
原文
先生方が送り迎えの際いつも笑顔で対応いただき、疑問、質問に関しても毎回ていねいに対応いただいているので安心して子供を預けることができます。
保護者の保育参加もふだんの様子を体験しつつ見ることができるので、こちらも安心・信頼できるポイントになりました。七夕やプレイデーなどのイベントも力を入れて準備をしてくださり、毎回楽しみにしています。
Y.Jさま
保護者様の声
原文
三鷹もりのこ保育園が3つ目の保育園になります。認証保育園→2歳児までの認可保育園。そこから転園して、もりのこに入りました。思ったことは、「働くお母さんの立場を第1に考えてくれている保育園」でした。これが他園と1番違うと思います。転園して不安になっている私や子供が早く慣れるように丁寧に対応していただいたことも感謝しています。感染症が拡大しないための対策や雨が降っている日の対応なども他園と比較して、とても良いと思います。
Sさま
保護者様の声
原文
園長先生と保護者の距離が近い。子供のことで心配ごとがあって担任の先生に話すと、園長も情報を共有し、お迎えの際などさりげなく声をかけてくれて心強い。他園と比べ、民間園のわりに子供のいる先生が多い。育休明けで戻る先生もいて、先生の年齢に幅があってとてもいい園だと思う。
E.Iさま
保護者様の声
原文
夕方迎えに行くと、その日の様子を丁寧に話してくれるので、子ども一人一人をしっかり見ていてくれるんだなと感じています。朝のやりとりも、保護者の負担を軽くしようとしてくださっているのが分かります。私が一番良いと思う点は食事です。子どもも毎日残さず食べていて、家での食事作りの参考にさせてもらっています。
R.Aさま
保護者様の声
原文
他園であるような保育園持ち物の手作りや月曜朝のシーツかけ、オムツの持ち帰り等がなく、働く親への負担が少ないのがありがたいです。
園全体で子どもを見てくれ、担任以外の先生からも「今日~ちゃんこんなことしてたんですよー!かわいかったです!」等親に話しかけてくれて、昼間の様子もわかって嬉しいです。
プレイデーや誕生日会等イベントも手のこんだ準備をしてくれあたたかみを感じます。毎年、年度末には手作りのアルバムを製作してくださるのがとても楽しみです。
T.Kさま
保護者様の声
原文
先生ではなく○○さんと子供も保護者も呼んでおり、親しみやすいです。
園に入ると全ての職員が必ずあいさつをして下さいます。ささいな事かもしれませんがとてもここち良く感じています。
3人目の子供で、3人とも違う保育園に通いました。こちらの園では今まで行ってきたシーツ作りや布で名前をつけること、週初めのシーツかけ、着がえのセッティングなど全てありません。朝の忙しい時間とても今までで一番楽です。本当に本当に助かっています。
父母会がないため役員決めのストレスがありません。自然と父母間で交流を持ち、園外で集まって遊んだり卒園準備をしたり父母会のある保育園と変わらず卒園を迎えられそうです。(保育士の皆さんの努力のおかげで楽をさせていただいています)
年長タイムなどで入学準備も日頃からしていただき心強いです。
※まだまだありますがひとまずここまで。
T.Tさま
保護者様の声
原文
子供達と接している先生方の表情が優しく明るく安心して預けることができます。保育の様子も分かりやすくノートに記入し、おむかえ時にも子どもの様子が浮かぶように伝えていただけます。そこからも子どもたちを可愛がってくれていると実感できます。
N.Sさま/N.Sさま
保護者様の声
原文
各季節の行事(集会)、芋掘り、泥んこ遊び、プール、ハロウィン、遠足等たくさんの行事があり、とてもありがたいです。持ち物の少なさ(食事エプロン等園で用意していただき)は大変助かります。送迎時の連絡帳・荷物受渡とてもスムーズに対応していただきありがたいです。雨の日に玄関にミニタオルの用意があるのはとても感謝します。園の設備(床暖、室温、清潔さ)申し分ありません。大変満足しております。

入園案内

施設概要

名称
三鷹もりのこ保育園
住所
〒181-0012
東京都三鷹市上連雀2丁目-16-1
電話番号
0422-43-1195
保育時間
月~金 7:00~20:00  土 7:00~18:00
日・祝および12/29~1/3は休園となります。
対象年齢
産休明け~就学前
定員
60名
園庭
乳児園庭、幼児園庭 合わせて398.25㎡
駐車場
ベビーカー置場有り(お預かり可)
アクセス
中央線・東西線・中央総武線「三鷹駅」より徒歩4分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。ミルク、エプロン、歯ブラシやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります。
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)

園からのお知らせ