自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅より徒歩8分。『こどもの森グループ』の一員の園です。
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、
保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、
子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

開園

「おはようございます!」登園すると子ども達は好きな遊びを自分で見つけて遊びます。「今日もいっぱい遊ぼうね。」

探索

公園のお花もお友だちと一緒に見るとよりきれいに見えます。

自然

都心でも自然の中で遊びます。

グランド

広いグランドでダッシュ。思い切り走ります。

給食(乳児)

ゆったりとした雰囲気の中でご飯を食べます。スプーンはちゃんと持てるかな?保育士が介助し完食する喜びを伝えます。

給食(幼児)

給食も異年齢で一緒に食べます。自分の食べられる量を自分で決めて完食する喜びも味わいます。

お昼寝

食事が終わると自分でコットまで行っておやすみなさい。ゆっくりとした雰囲気の中、どんな夢を見ているのかな?

おやつ

お昼寝の後は手作りおやつを食べます。行事の時にはお楽しみのおやつです。

室内遊び

おやつの後はお部屋でゆっくり遊びます。

帰りの会(幼児)

手のひら絵本、今月の歌、保育士の話(雑学)、明日の予定等を話します。自分の作品や調べたことを発表します。

延長保育

全学年が合同で過ごします。ゆっくり遊べるから寂しくないよ。上手に遊べるお兄さんお姉さん、すごーい!!

閉園

たくさん遊んだら、保護者の方がお迎えに来てくれます。「さようなら。またあしたね。」

保育内容2

年間行事

入園式

新しく入ったお子様を進級した子みんなで迎え入れます。(年度途中の入園の場合はその都度開催します。)

乳児親子遠足&懇談会

近くの公園へ行き、交流を図ります。青空のもと、ゆったりした気持ちで懇談します。

5歳児遠足

電車に乗って遠足です。土に触れる事の少ない文京区の子ですが泥んこに触れると、ぬるぬるが気持ちいい!!

幼児親子遠足

少し遠い子どもだけでは行けないような所に親子で行きます。「お母さん、何が見えるかな?」

春のイベント

  • 入園式
  • 乳児親子遠足
  • 5歳児遠足
  • 4歳児遠足
  • 幼児親子遠足

は保護者参加行事となります

水遊び

暑さなんかに負けません。広いテラスで思い切り水遊びが出来ます。

お泊り保育(5歳児)

年長になったらお泊まり保育。ちょっとドキドキ。でもみんながいるから大丈夫。一晩一緒に過ごして一回り成長します。

敬老の日(5歳児)

おじい様おばあ様にお手紙を書き自分でポストに投函します。「郵便屋さん、ちゃんと届けてね」

4・5歳児遠足

4歳児は5歳児にサポートされながら初めて電車に乗って遠足に行きます。「しゅっぱつ、しんこう!!」

夏のイベント

  • 夏祭り
  • 歯科指導
  • お泊まり保育
  • 4・5歳遠足
  • 引取り訓練
  • 敬老の日

は保護者参加行事となります

運動会

近くの小学校の体育館で行います。幼児クラスは、日頃の体操指導の成果も披露します。

勤労感謝の日

全学年が協力して作ったカードで日ごろお世話になっている業者さん達にお礼をします。「いつもありがとうございます」

幼児発表会

劇や楽器、合唱など保育の中で行ってきたことを保護者の皆様の前で披露します。

遠足

沢山歩いて沢山遊んだ後の、皆で食べるお弁当は格別です。

秋のイベント

  • お弁当箱給食(3歳児)
  • 4,5歳児遠足
  • 3歳児遠足
  • 運動会
  • 幼児発表会

は保護者参加行事となります

乳児プレーデー

保護者の方と一緒に遊びます。こんなことができるようになりました!!

節分

まなびの森保育園茗荷谷では、福の神と一緒にたくさんの『福』を呼び込みます。

5歳児お別れ遠足

保育園最後の遠足です。みんなで沢山楽しい思い出を作ろう!!

卒園式

小学校へ巣立っていく5歳児を4歳児と職員とで一緒に送ります。小学校へ行っても忘れないでね。

冬のイベント

  • 節分
  • 乳児プレーデー
  • 移行準備保育
  • 保護者懇談会
  • 小学校体験(5歳児)
  • お別れ遠足
  • ひなまつり
  • 卒園式
  • クリスマス会

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

体操

3・4・5歳児

毎週木曜日、外部講師による体操指導を行っています

合気道

3・4・5歳児

毎月、合気道を行います。規律を覚え、心身を鍛えます。

英語

1~5歳児

毎週、外国の方の英語指導があります。1,2歳児も外国の方と触れ合います。

ひらがな

5歳児

形の良い字を体を使って覚えます。まずは鉛筆の持ち方から始めます。

クッキング

3・4・5歳児

栄養士の指導の下、クッキングをします。おいしくできるかな?食への関心を持ちます。

小学校体験

5歳児

1年生の体験授業や、学校の中を1年生が案内してくれます。休み時間は図書室で5,6年生が読み聞かせをします。

保護者様の声

N.Aさま
保護者様の声
原文
保育園は、保育がメインの場所になりますが、まなびの森は"教育"にも力を入れてくれていて、自然を体感させてくれたり、手作りのおもちゃ、遊具を用意してくれたりと、すごく"手"をかけてくれているなあと感じています。保護者同士も仲良くさせてもらっていて、ありがたいです!!
R.Yさま
保護者様の声
原文
・園長先生をはじめ、先生方がとても親身になって子供と接してくれている点が何より大事で良かったと思える点です。保育のプロとして育児の悩みを親としても頼ってしまうこと多々です。
・給食が美味しい点は、食育に力を入れられている点。親が食べても美味しかったです。
・全体的に先ず園が明るく、子供が園の中で伸び伸びと遊んでいるのをみた時にまなびの森でよかったなと感じます。
M.Oさま
保護者様の声
原文
その日の活動内容がクラス毎に写真付で掲示されているので、お迎えに行った時に子供がその日1日、どんな事をしたのかをすぐに把握できるのが嬉しい。
毎月配られる園だよりの、園長先生のコラムは、育児に悩んだ時に「気づき」を与えてくれ、心が救われることがあります。夫とも「今月の言葉、良かったねー。」などと会話でき、育児の参考になっています。いつも園だよりを読むのを楽しみにしてます!
H.Iさま
保護者様の声
原文
園でケガをした時はすぐに適切な処置をしてくださり、必要に応じて病院にも連れていって下さいます。ケガをした状況も細かく教えてくださり安心です。
M.Sさま
保護者様の声
原文
給食は、きちんと手作りで、前の保育園ではアレルギー対応は、その品をなくすだけで、代わりの物がなかったけれど、今はきちんと代替品を出していただけるのがよいと思います。
M.Aさま
保護者様の声
原文
アットホームな雰囲気で、先生方皆さん丁寧に保育にあったていると感じられます。うちの子はご迷惑をおかけしてしまうことが多いのですが、根気よく愛情をもって接してくださり、感謝しかありません。上の子が通っていた別の公立園に比べ、お泊まり保育や体操教室なども充実しているように思います。
R.Hさま
保護者様の声
原文
保育参観とお誕生会を一緒にしてもらったり、面談はお迎え時など保護者の負担を最小限にしてもらえて助かっています。
少人数で家庭的なふんいきがあり相談がしやすいです。
園庭はありませんが、毎日いろんな公園につれていってもらったり体操教室もありよく体を動かせていると思います。
Nさま
保護者様の声
原文
おおらかな雰囲気で感じのよい園だと思っています。先生方もこどもが好きなんだなと思う方ばかりなので、安心してあずけられています。きまりごとなども少ない方かと思うので、親の負担もあまりなく、助かっています。また毎日のクラスの様子を写真をとって掲示して下さっているので、見るのを楽しみにしています。
M.Nさま
保護者様の声
原文
まだ子供が小さい(1歳と2歳)のため、ケガやお友だちとのトラブル等は避けられないのですが、そのような時は、いつ・どのような状況だったのか、その時の子供の様子・その後の様子、園で対応した事(応急処置など)を、かなり詳しく、細かく、つつみ隠さず教えていただき、本当に誠実にご対応いただいているなと感じています。安心できます。
R.Mさま
保護者様の声
原文
家から一番遠いながらも選んで本当に良かったです。
園内は明るくフラットで、何より園長先生のアットホーム感と保育園にあずけて安心して仕事に行ける体制作りが良かったです。園の先生もプロながら妹や弟をみるような目線で対応してとても家族感があります。良く目の届いている感じがします。

入園案内

施設概要

名称
まなびの森保育園茗荷谷
住所
〒112-0012
東京都文京区大塚3-20-5 アネックス茗荷谷2F
電話番号
03-3946-6670
保育時間
月~土:7:15~20:15
日曜・祝日および12/29~1/3は休園となります。
対象年齢
産休明けから就学前
定員
60名
駐車場
ベビーカー置場有り(お預かり可)
アクセス
東京メトロ丸の内線:茗荷谷駅より徒歩8分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。ミルク、エプロン、歯ブラシやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)

園からのお知らせ