自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

下赤塚駅より徒歩8分。『こどもの森グループ』の一員の園です。
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、
保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、
子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。


保育内容1

一日の流れ

時間

登園・遊び

「おはようございます!」と子ども達の元気な挨拶で一日の始まり。お集まりの時間までお部屋で自由に過ごします。

乳児:おやつ 幼児:お集まり

お集まりでは季節の歌を歌ったり、絵本読んでもらったり、その日の活動やお約束ごとを話し園のルールを伝えています。

着替え(年齢によって時間は違います)

幼児さんは着替えた後、自分でロッカーの中へ片付け。毎日の生活の中で、身の周りの事もできるようになります。

給食(年齢によって時間は違います)

乳児は少人数で、幼児は異年齢で、楽しく給食を食べています。幼児は食事の量を自分で決めます。

歯磨き

歯ブラシをする習慣を身につけるための取り組みです。安全面に配慮してシリコン製の歯ブラシを使用しています。

お昼寝

"コット(簡易ベッド)でお昼寝の時間。 ぐっすりと眠る姿、とても微笑ましいです! どんな夢を見ているのかな?"

園庭遊び

1歳・2歳・幼児は午後もお迎えまでの間、園庭で体をたくさん動かして遊んでいます。

順次降園

一日の様子やお子さんの様子を細かくお話しし、保護者の方にも安心して帰って頂くことができるように心がけています。

延長保育

みんなで一つのお部屋で先生とゲームをしたり、異年齢で遊びながらお迎えを待ちます。

補食

18:30以降のお迎えのお子さんは夕食までの繋ぎとしておにぎりを食べて待ちます。

降園

20時の閉園まで好きな玩具で遊びながらお迎えを待ちます。

保育内容2

年間行事

入園式

在園児と職員全員で新入園児と保護者の方をお祝いします。幼児クラスの子ども達からは歌のプレゼントがあります。

幼児親子遠足

大きな公園に行き、親子でゲームをしたり、お弁当を食べ楽しみます。保護者の方同士の交流の場にもなっています。

歯磨き・手洗い指導

看護師が幼児クラスの子ども達に歯の磨き方、手洗いの大切さなどについて話をしてくれます。

保護者懇談会

保護者の皆様にクラスの様子を動画でお伝えしたり、子ども達が普段遊んでいる玩具を展示して実際に触れてもらいます。

春のイベント

  • 入園式
  • 幼児親子遠足
  • 芋ほり
  • 懇談会
  • 内科健診
  • 避難訓練
  • 身体測定

は保護者参加行事となります

なつまつり

子どもたちの製作を飾り、職員手作りのゲームを楽しみます。園内でアットホームな雰囲気で行っています。

プール

乳児クラスはテラスで水遊びを、2歳児と幼児クラスは園庭にプールを設置しプール活動をしています。

感触遊び

氷、寒天、絵の具、泡を使った遊びをします。夏には、園庭で泥んこ遊びも行い、全身びしょ濡れになり楽しんでいます。

お泊り保育

保護者の方から離れてのお泊まりでは、子どもたちの成長を感じられます。就寝までは楽しいことばかりです。

夏のイベント

  • なつまつり
  • 歯科健診
  • プール
  • お泊り保育(年長児)
  • 避難訓練
  • 身体測定

は保護者参加行事となります

おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぼうWEEK

おじいちゃん、おばあちゃんを招待し、昔ならではの遊びや保育園にある玩具を使って遊ぶ会です。

運動会

近隣の小学校体育館で行います。毎年行われる、年中・年長児によるエイサーは圧巻です。

幼児秋の遠足

電車やバスなど公共機関を使っての遠足。公園では一番の楽しみ!お弁当も食べます。

乳児親子遠足

大きな公園に行き、親子でふれあい遊びなどをします。クラスの枠をこえ、異年齢で交流を深められる場となってます。

秋のイベント

  • 運動会
  • 年少遠足
  • 年中遠足
  • 年長遠足
  • おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぼうWEEK
  • 乳児親子遠足
  • 避難訓練
  • 身体測定

は保護者参加行事となります

プレイデー

乳児は親子で製作や一緒に体を動かして遊びます。幼児は劇やマット、絵本の読み聞かせ等の発表をしています。

クリスマス会

先生による出し物を楽しんだり、みんなで歌を歌ったりします。給食はクリスマスにちなんだメニューになっています。

初詣

東京大仏神社にお参りに行き、新年の始まりや挨拶の仕方などを学びます。子どもたちも地域の方に挨拶をしています。

卒園式

子どもたちの思い出が蘇るような暖かみのある卒園式になっており、園代表として年中児にも参加してもらっています。

冬のイベント

  • プレイデー
  • クリスマス会
  • 初詣(幼児クラス)
  • 節分の会
  • ひなまつりの会
  • お別れ遠足
  • 卒園式
  • 避難訓練
  • 身体測定

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

運動あそび

3・4・5歳児

年齢ごとの発達に合わせ、マット縄跳び・フープなどを使い、遊びの中で運動機能を高めていきます。

食育指導

3・4・5歳児

毎月食育の一環として旬の物を使用して各クラスでクッキング行い、器具の使い方を学んだり五感を育みます。

保健指導

3・4・5歳児

手洗い、歯磨き、身体の仕組みについて看護師から子どもたちに向けて分かりやすく話をします。

異年齢保育

3・4・5歳児

年下児は上の子への憧れを持つことで挑戦する力が高まり、年上児は思いやりの気持ちや自信を育みます。

リズム遊び

3・4・5歳児

音楽に合わせてダンスをしたり、動物に変身したり、走ったりとたくさん体を動かす大人気の活動です。

就学に向けての活動

年長

小学校見学や数字や平仮名の書き方、鉛筆や箸の持ち方についての練習をして就学に向けて準備しています。

保護者様の声

N.Kさま
保護者様の声
原文
子供たちの個性に合わせて接して下さるので、のびのびと育っていると感じています。「まるで自分の家にいるように」というコンセプトどおり、園の中もスッキリ片付きつつ温かみのある雰囲気で子供たちもリラックスして過ごせていると思います。親に対してもみなさんいつも笑顔で感じよく接して下さり、ありがたいです。
S.Uさま
保護者様の声
原文
・紙オムツからブリーフへの移行がスムーズでありました。保育士の皆様が、「トイレトレーニングのスケジュール管理」を徹底されている成果だと思います。また、自宅でも、トイレが上手に出来ると、「○○さんに、教えてあげないとね!」と、子供は保育士さんの名前を挙げます。それ程、子供にとって、こちらの保育士さんは‘身近で、かけがえない存在’になっていると思います。子供の笑顔と元気が保育士の皆様への信頼の証です。親も同じです。これからも、末永く、どうぞ宜しくお願い致します。
Y.Kさま
保護者様の声
原文
とにかく先生方がみなさんとても親切で、いつも笑顔です。保護者にも、いつも丁寧に対応して下さいます。相談も、とてもしやすいです。園は、園庭が広く、遊具もとても楽しいものばかりで子ども達も大変満足しています。季節に合わせて園内もかわいらしくかざられていて、いやされます。給食も、どこ産の食べ物を、どの料理に使っているか等とてもくわしく記入して下さり安心です。
K.Iさま
保護者様の声
原文
先生方の呼び方が「○○さん」というところが親近感があり、とても良いと思います。毎日の送り迎えの際にも子どもの様子を細かく話して頂けたり、聞いて頂けたりすることも親としては非常にありがたいです。
園庭が少し高い位置にあり、囲われているので、他人やネコなどが侵入しなくて安心なところや、自転車置き場に屋根があるところなども施設として良かった点です。また、先生方が若く笑顔がステキなところも、この保育園に通えて良かったと思う点です。担任の先生との相性も良いと思います。外遊び用のくつを置いておけたり、おむつ(使用済のもの)を処分して頂けるのも、毎日の荷物が少なく大変助かっています。
こちらの保育園に通わせて頂き、本当に良かったと思います。これからもよろしくお願い致します。
R,Fさま
保護者様の声
原文
お姉ちゃんが年少さんの終わりの時に転園(区立)してきましたが、もっと早くこちらでお世話になりたかったと思うぐらいステキな園です!!夏には寒天遊び、氷遊び、ボディーペイントなど、普段お家ではできない遊びを体験させてくれたり!!(お姉ちゃんはクッキングも大好きでした!)そしてとにかく製作物がかわいい。お誕生日カードや、1年間の終わりにくれる製作物のまとめはすっごく、クオリティー高く、宝物です!!コロナ禍の中、工夫をこらしながらイベントを中止させずにやって下さるので、子供との楽しい思い出がたくさんできて感謝の気持ちでいっぱいです!!おもちゃや絵本、園庭なども区立の園より、充実していて、子供たちは室内でも室外でも充分、楽しめるような環境だなと思いました!保育園でお気に入りのおもちゃを家や絵本をお家でも買いました。
Y.Aさま
保護者様の声
原文
・食事エプロンやタオルを用意しなくて良いことやお昼寝用の布団やシーツが不要でバスタオル2枚で済んでいることは親にとって負担が軽くありがたいなと思います。
I.Fさま
保護者様の声
原文
園見学へつほど行きましたが、職員の方がとても明るく挨拶をしていただいたのが印象的でした。子ども達もとてもおいしそうなおやつを食べてニコニコしていました。何より他園より持ち物が圧倒的に少ないのが助かっています。登園時間をガチガチに決められておらず、とても柔軟だと感じました。
(他園では通勤時間、出勤時間で勝手に決定されるので。)
Mさま
保護者様の声
原文
他の園に通っていた時は園庭がなく、お散歩だけでは遊び足りなさそうでしたがこちらの園に通ってからは思いきり外で遊んで、毎日楽しそうです。給食を誕生日参観の際、食べましたが、おいしかったです。子供が毎日食べるものに対して添加物の少ない食材を使っていたり、安心できます。
職員の方は子供達の様子をよく見ておられ、お迎えの際、お話を聞くのが楽しみです。
Y.Hさま
保護者様の声
原文
いつもお世話になっております。子どものお迎えにいくと、職員の方々が、「おかえりなさい」とあたたかく迎えてくださいます。帰る時も、「また明日」「お気をつけて」等と声をかけてくださります。
日々の保育も、子ども1人1人の個性に合わせて対応してくださっており、帰り時には、1日の様子をこまかく伝えてくれます。子どもが3人いますので、今までいくつかの園をみてきましたが、今までお願いしてきた園の中で、一番安心して子どもを預けられる園だと思っています。また、園の行事が週末にある事も、仕事をしている親としては、ありがたいです。(他園では、親子行事が平日にある事があたり前というところもありました。)これからも宜しくお願いします。
Y.Hさま
保護者様の声
原文
・保護者が参加する行事は、基本的に土曜日に開催してくれる。(母親だけでなく父親も参加しやすい)
・職員室が開放的で、送迎の際、ちょっとしたことでも先生に相談しやすい。先生との心理的距離が近い
・先生方が総じて若いですが、「頼りない」ということはなく、みなさんとても熱心に真っ直ぐ保育して下さる。
・園長を始め、先生方が子どもの様子をよくみてくれて、各々の状況をよく把握してくれている。又、園長は毎日、全園児の連絡ノートに目を通して、こちらが子どものことで困っている事を覚えていてくれて、声を掛けたりしてくれる。
・幼児(年少)の連絡ノートにも先生から毎日コメント有。(他園では幼児になると特記事項以外、毎日のコメントはなし)

入園案内

施設概要

名称
まなびの森保育園下赤塚
住所
〒175-0092
東京都板橋区赤塚6-15-2
電話番号
03-5998-3222
保育時間
月~土7:00~20:00
日・祝および12/29~1/3は休園となります。
対象年齢
産休明け~就学前までの児童
定員
80名
園庭
あり(334.0㎡)
駐車場
なし
アクセス
東武東上線 下赤塚駅 徒歩8分               

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。ミルク、エプロン、歯ブラシやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります。
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)
ベビーカーは預けられますか?
お預けいただけます。各園のベビーカー置き場にてお迎え時までお預かりします。

園からのお知らせ