保育園の日常





- 春
- 夏
- 秋
- 冬


春のイベント
- 入園式・進級式
- 懇談会
- こどもの日お祝い会
- 4・5歳児遠足
- 個人面談
- 系列園との交流
は保護者参加行事となります


夏のイベント
- プール開き
- 夏祭り
- サマーキャンプ
- お泊り保育
- 引取り訓練
- 2・3歳児遠足
は保護者参加行事となります


秋のイベント
- 運動会
- 芋掘り
- ハロウィン
- 親子遠足
- 4・5歳児遠足
- 保育参加
- お店屋さんごっこ
は保護者参加行事となります


冬のイベント
- 初詣
- 作品展
- 節分
- 雪遊び遠足
- 発表会
- ひな祭りの会
- 卒園遠足
- 卒園式
- クリスマス会
- 大掃除
は保護者参加行事となります
小学校就学に向けて
5歳児
就学に向けて年長さんは鉛筆の持ち方やひらがな、数字などのワークの時間があります。
体操指導
2~5歳児
外部の講師の先生が来てお部屋の中でマットや組み体操、公園で鉄棒、縄跳びなどを教えてもらいます。
スイミング
2~5歳児(希望者)
子どもたちの健康の為に、週に1回スイミングスクールへ引率しています。体力の向上を目指します。
グループ園との交流
3・4・5歳児
グループ園と一緒に遊んだり、遠足に行ったり、公園で一緒に遊ぶなど交流をする機会を設けています。
バス遠足
2歳児以上
電車ではいけないような、水族館や動物園、トリックアート美術館など、少し遠い所へ遠足に行きます。
自然遊び
全園児
晴れた日には戸外遊びをします。公園はもちろん近くを散策しながら交通ルールを学ぶ機会にもなっています。
施設概要
- 名称
- 小金井プチ・クレイシュ
- 住所
- 〒184-0004
東京都小金井市本町1-8-14 サンリープ小金井1階 - 電話番号
- 042-382-7007
- 保育時間
- 月~土:7:30~20:30
日曜・祝日および12/29~1/3は休園となります。 - 対象年齢
- 東京都内に住民票があり、月160時間以上の利用を予定されている3ヶ月から就学前までの児童
- 価格に関して
- 詳しくはこちら
- アクセス
- JR中央線 武蔵小金井駅より徒歩3分
保育料
- 基本保育時間
- 8:00~17:00
- 入園登録料
-
17,000円(税込)
すでに入会登録済みの方は14,000円
月~金コース
基本料金 | 0才 | 1~2才 | 3~5才 |
---|---|---|---|
55,000円 | 52,000円 | 44,000円 | |
延長料金 (30分) |
2,000円 | ||
2食目 | 3,000円 | ||
スポット (30分) |
3,000円 |
月~土コース
基本料金 | 0才 | 1~2才 | 3~5才 |
---|---|---|---|
61,000円 | 58,000円 | 51,000円 | |
延長料金 (30分) |
2,300円 | ||
2食目 | 4,000円 | ||
スポット (30分) |
3,000円 |
- 基本保育時間
- 8:30~17:00
- 入園登録料
- 3,000円(税込)
事前登録が必要です
30分あたり | 0才 | 満1才以上 |
---|---|---|
600円 | 500円 | |
給食・おやつ | 0才 | 満1才以上 |
-円 | 400円 |
- 給食の添加物等、安全性が気になります。
- 食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
- 乳幼児突然死の予防策はどうされていますか?
- 乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
- 園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
- 基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。オムツ、ミルク、エプロン、歯ブラシやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。