自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

東京メトロ東西線妙典駅から徒歩6分、「こどもの森グル―プ」の一員の園です。私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになること、子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園・自由遊び

子ども達が元気に登園し、乳幼児合同で自由遊びをして過ごします。

おやつ・朝の会

朝の会では、朝のうたや月のうたを歌います。乳児は朝おやつを食べてから朝の会をおこないます。

主活動

散歩に行って元気に体を動かして遊びます。雨の日でも室内で体を使った遊びを楽しんでいます。また様々な素材に触れる遊びや、製作もおこないます。

給食

友達と楽しく食事をしながら、マナーも身につけていきます。

お昼寝

コットでゆっくり休みます。0歳児、1歳児は体動センサーを導入し、安全管理をおこなっています。

おやつ

手作りのおやつを楽しみます。

帰りの会

帰りのうたを歌い、元気に挨拶します。

自由遊び

子ども達は園庭遊具での遊びを楽しみにしています。

保育内容2

年間行事

入園式

新しいお友達の入園をみんなでお祝いします。

こどもの日の集い

こどもの日について先生の出し物やクイズで学び、製作発表をします。

春のイベント

  • 入園式
  • こどもの日の集い
  • 全園児健康診断
  • 全園児歯科健診
  • 個人面談

は保護者参加行事となります

七夕会

先生の出し物や紙芝居などで、由来を学びます。願い事を書いた短冊を笹につける子ども達の表情は真剣そのもの。

夏祭り

浴衣や甚平に身を包み、いろいろなゲームを楽しみます。みんなで踊る盆踊りも笑顔いっぱいです。

夏の思い出保育

みんなで買い物、夕飯作り、花火、夜のお散歩、屋上でお風呂、ドキドキ・わくわく!楽しくて眠れない夜を過ごします!

プール開き

0、1歳児は砂場で水遊び、2歳児・幼児は屋上で、プール、水遊びをします。

夏のイベント

  • 七夕会
  • プール開き
  • 夏祭り
  • お泊り保育
  • プール納め

は保護者参加行事となります

運動会

日頃の体操の成果、子ども達の頑張る姿を見て頂きます。

ハロウィン

みんなで仮装して、散歩へ。トリックオアトリート!園で先生達に声をかけ手作りお菓子(製作)をもらいます。

バス遠足

お弁当を持ってみんなで遠足へ。いつもと違う特別な感じに子ども達わワクワクしています。

秋のイベント

  • 運動会
  • ハロウィン
  • バス遠足

は保護者参加行事となります

クリスマス会

サンタさんがやってきて子ども達は大喜び。プレゼントは何かな?

発表会

子ども達の好きなお話を題材にし、劇遊びを楽しみます。

卒園式

感謝の気持ちを伝えたり、歌をプレゼントしたり、在園児がお友達の卒園を祝います。

進級式

進級をお祝いして、一人ひとりに証書を渡します。

冬のイベント

  • クリスマス会
  • 伝承遊び
  • 節分会
  • 発表会
  • ひな祭り会
  • 卒園式
  • 進級式

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

製作

全園児

毎月その月に合った製作を行います。子ども達は様々な素材に触れ、楽しんでいます。

体操

2~5歳児

週1回、外部体操指導員から体操の指導を受けています。

リズム遊び

全園児

音楽に合わせて楽しく体を動かします。

食育

全園児

年度により、3歳児の参加の有無が異なります。

毎月1回、食材に触れたり、2~5歳児はエプロンをしてクッキングを楽しみます。

ひらがな指導

3・4・5歳児

楽しみながら、文字や数に触れていきます。

英語

2~5歳児

先生を真似て、楽しみながら英語に慣れ親しむ子どもたち。「Hello♪Hello♬Hello How are you?」クラスが終わると思わず口ずさんでいます♪

保護者様の声

U・Y様
保護者様の声
原文
入園前にいくつかの保育園の見学をしましたが、教育プログラムや有料オプションの説明を中心に行う園もある中、まなびの森保育園は先生やお友達とのコミュニケーションを大切にし、子どもそれぞれの個性を尊重しようと考えてくださっていること、また園長先生の明るく頼もしいお人柄に惹かれ、こちらの園を希望いたしました。入園から半年経った今も、その印象は全く変わっていません。息子は毎日楽しそうに、のびのびと園で過ごさせていただいており、また園で先生やお友達にたくさんのことを教えてもらい、日々できることが増えたり、先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたち1人1人としっかり向き合ってくださり、いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
Y・S様
保護者様の声
原文
選んで良かった点としては、先生方が明るく話しやすいところ、担任の先生以外の先生も子どもの状況をよく理解してくれているところ、少人数なので、手厚く見ていただけるところです。他の園と比べて良かった点としては、荷物が少ないところ、園舎がキレイなところです。今後ともよろしくお願い致します。
匿名希望
保護者様の声
原文
毎朝、先生方が笑顔で気持ちよく挨拶をしてくれるので、安心して子どもを預けられ、明るい気持ちで仕事に向かえています。お迎えの時や連絡帳で担任の先生から今日の様子を細かく教えていただけて、日々の成長を感じると共に感謝の気持ちでいっぱいです。玄関に掲示されるその日の写真も毎日の楽しみです!
M・T様
保護者様の声
原文
保育園の見学の時の先生の雰囲気、園のきれいさで選びました。実際に通ってみても想像通りいつもとても気持ちよく挨拶してくれます。担任の先生はもちろん園長先生や担任以外の先生に名前を覚えてもらっていてフレンドリーな園です。園の目の前の公園も魅力です。毎日の荷物が少ないのも大変助かっています。
H・N様
保護者様の声
原文
保育園の屋上には遊具の充実した園庭があり、保育所の横にもとても広い公園があるので、屋上活動がとても充実していると思います。また夏場は毎日プールがあり、子供も水遊びをとても楽しんでいるようでした。送迎の際には日中の子供の様子を先生方がきちんと伝えて下さるのでしっかり見て頂けているのだと思います。毎日、玄関にその日の活動の様子が写真で飾られているのも嬉しいです。
S・T様
保護者様の声
原文
①建物が新しく園内もいつもきれい。先生方がお掃除されている姿をよく見かける。②給食・おやつの展示、1日の様子を写真で提示してくれるのが親としてとても安心。③午後のおやつも手作りで健康的。④屋上の遊具が立派、目の前に妙典公園がありのびのびと遊べている。⑤手荷物が少ない。⑥季節に合わせたイベントがある。⑦玄関のすぐ横に開けた職員室がありコミュニケーションが取りやすい。⑧園長先生をはじめ先生方が親しみやすい。⑨体操教室や特別教室がある。
A・S様
保護者様の声
原文
小規模保育園からの転園、引っ越しによる転園で保育園が次々と変わり、環境の変化によるストレス等で登園を嫌がっていました。しかし、半月ほどで「保育園に行きたい」と毎日言うようになりました。体を動かす事が好きなので、屋外・室内の遊具の充実さに満足しているようです。
N・H様
保護者様の声
原文
とてもアットホームで温かい園です。先生方はみなさん本当に優しくてとても丁寧に対応して下さいます。お迎えの時には毎日園の様子を伝えてくれ、また連絡帳にも子供の様子等書いて下さいます。入園後2カ月以内に面談の時間を作って下さり、初めての保育園生活の私たちからはとても安心することができました。子供達は毎日まなびの森に行くのが楽しみで、1番のお気に入りは屋上にある大きなプレイグラウンドだそうです。園の目の前には妙典の緑が広がっていてとても良い環境だと思います。

入園案内

施設概要

名称
まなびの森保育園妙典
住所
〒272-0111
千葉県市川市妙典6-1-13
電話番号
047-303-3131
保育時間
7:00~20:00
対象年齢
生後57日目から就学前まで
定員
60名
園庭
地上(砂場)⇔ 2階テラス ⇔ 屋上園庭を繋ぐ素敵な遊具あり。東西線が見える妙典公園の一角にある好立地。
アクセス
東京メトロ東西線妙典駅より徒歩6分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)
園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。ミルク、エプロンやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります。
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
ベビーカーは預けられますか?
お預けいただけます。各園のベビーカー置き場にてお迎え時までお預かりします。

園からのお知らせ