自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

最新の空き状況や見学の申込に関して、お気軽にお問合せ下さい

JR中央線日野駅から徒歩2分の「こどもの森グループ」の一員の園です。
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、
保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、
子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園・自由遊び

子どもたちが元気いっぱいに「おはようございます!」と登園します。幼児クラスさんはシールブックに登園シールを張ります。

朝の会

朝の体操やダンスを踊った後、幼児クラスのお当番が前に出て会の進行をしてくれます。全クラス一緒に季節の歌や音階遊び、朝の歌を歌います。

戸外活動

雨の日・気温の高い日を除き毎日戸外活動を行っています。各年齢に合わせた遊具や広さの公園に行き活動を行っています。

着替え

お洋服を着替え、脱いだ服は自分で畳んでカバンにしまいます。乳児クラスも自分で着脱する練習を行っています。

給食

提供する給食は全て無添加の食材を使用しています。お友達と食べる事で楽しい雰囲気の中、食事マナーを身に付ける事ができます。

歯磨き

怪我防止の為、シリコン製の歯ブラシを使用しております。3分間、座って静かに歯磨きを行います。

お昼寝

コットと呼ばれる簡易ベットを使用しています。0.1歳児は乳幼児突然死症候群を防ぐ為、本来は医療機器である体動センサーを全員使用しています。

小学校に向けて

5歳児クラスは、ひらがなや数字、カタカナなどのワークを行ったり、絵日記を書いて小学校に向けた準備をしています。

起床・おやつ

専任の調理員が作った無添加で出来立てのおやつを食べます。

帰りの会・自由遊び

お当番が前に出て、帰りの歌や挨拶を行います。帰り会の後、自由遊びをします。

降園・延長保育

保護者の方に1日の出来事をお話をしてから、一人ひとりと帰りのご挨拶をして帰ります。

保育内容2

年間行事

入園式

“おめでとう”の想いを込めて、メダルや歌のプレゼントをして、全員で新しいお友達を歓迎します。

親子遠足

クラスの保護者同士や親子のふれあいを目的として、多摩動物公園にてクイズラリーやレクリエーションを行います。

時の記念集会

時計の製作の紹介をしたり、時間について日々の保育園での生活の流れから振り返り、時間の大切さを知ります。

じゃがいも掘り

ビルのオーナーさんが畑で育てたじゃが芋を堀ります。掘ったじゃが芋で後日クッキングを行います。

春のイベント

  • 入園式
  • 進級式
  • 園医検診
  • 親子遠足
  • こどもの日集会
  • 個人面談
  • 時の記念集会
  • じゃがいも掘り

は保護者参加行事となります

乗馬体験

ポニーに餌やりをしたり、実際に跨ってみたりする中で、生き物の力強さや、命の尊さを感じます。

夏まつり

園内にて行います。ゲームコーナーや食べ物コーナーを設け、盆踊りを行います。夏の風物詩を楽しみます。

お泊まり保育

ブルーベリー狩りや、お買い物、すいか割り、流しそうめんなど、特別な体験を通して友達との絆を深めます。

お泊まりキャンプ

大地沢青少年センタ―にて宿泊キャンプを行います。広大な敷地で伸び伸びと体を動かします。

夏のイベント

  • 乗馬体験
  • 七夕集会
  • 夏まつり
  • お泊まり保育
  • お泊まりキャンプ
  • 敬老集会

は保護者参加行事となります

運動会

近隣の小学校の校庭にて行います。心身ともに成長した姿を競技を通して保護者に披露します。

ハロウィン集会

可愛らしい衣装で仮装をして、近隣の人やお店に「トリックオアトリート」といいながらお散歩をします。

作品展

クラスで作成した集合製作や個人の作品を掲示した個人製作を園内に展示します。お迎えの時間や土曜日にお子様と一緒に作品をご覧いただきます。

勤労感謝の日集会

消防署や交番、園近隣にあるお店に感謝の気持ちを込め大きなメッセージカードを渡します。地域との交流も密に行っています。

秋のイベント

  • 運動会
  • ハロウィン集会
  • 個人面談
  • 作品展
  • 勤労感謝集会
  • クリスマス集会

は保護者参加行事となります

クリスマス会

クリスマスの由来について学び、サンタクロースとの交流を楽しみます。

もちつき

餅つきする意味を学び、臼と杵を使いもちつき体験を行い新年の訪れを喜び合います。ついた餅は鏡餅にして園の玄関に飾ります。

発表会

近隣のホールをお借りし、一年間の成長を合奏や劇を通して発表します。

卒園式

卒園児を心をこめて送り出します。卒園児は毅然とした姿で証書の授与を行い、両親への感謝の手紙を読みます。

冬のイベント

  • もちつき
  • 節分
  • 発表会
  • ひなまつり集会
  • 卒園式
  • お別れ遠足

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

体育指導

3・4・5歳児

マット運動や鉄棒を行ったり、苦手な事にも諦めずに挑戦することで、身心の成長を図ります。

バス遠足

2~5歳児

会社の園バスに乗って、公園や水族館、動物園、博物館などに行き、子どもたちは色々な経験をします。

クッキング

2~5歳児

年齢に合わせた工程で、野菜洗いや皮むき、包丁を使って野菜を切るなどのクッキングを行います。

地域交流

2~5歳児

命の尊さを感じてもらうことを目的にふれあい動物村に参加し、他園児との交流や動物に触れる体験をします。

スイミング

3歳児以上

オムツが外れたお子様からご案内し、希望者には週に1回セントラル八王子のスイミングスクールへの引率を行っています。

小学校に向けて

5歳児

就学に向けてお当番活動を行います。割烹着やマスクを身に付けて、給食の配膳、盛り付けを行います。

保護者様の声

K.Hちゃんお母さま
保護者様の声
原文
いつも先生方は1人1人の園児を大切に愛してくれています。先生方の優しさと、思いやりのおかげで、園はいつも明るく、温かい雰囲気です。親の小さな大した事のない悩みも親身になって聞いてくれて、いつも本当に救われています。先生1人1人が思いやりに溢れている、ステキな園です。私の大切な娘を日野プチ・クレイシュに入園させて本当に良かったと、心の底から思っています。こんなステキな保育園に出逢えて本当に良かったです。保育園は便利さよりも、先生の人間性が1番大切だと思います。日野プチ・クレイシュになら安心して、自分の大切な子供を預けられます。本当に出逢ってくれてありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
C.Oくんお母さま
保護者様の声
原文
日野プチクレイシュを選んで良かった点は沢山あります。1番は何より先生方が明るい事です。手荷物がほとんどない事もとても助かっています。特に0才や1、2才は他園では沢山の着がえ、エプロン、オムツ等毎日大変ですが本当にこちらでは助かっています。子供とお着がえだけ。有り難いです。イベントもとても可愛く、小さな認証への見方が一変したくらいです。
Y.Sちゃん、S.Sちゃんお母さま
保護者様の声
原文
人見知り、場所見知りの強い子なので、園での生活に馴染めるか心配でしたが、先生方も優しく、子供のペースに合わせてみて下さったので、安心してお願いできました。お兄さん、お姉さん園児にリードしてもらったり、歳が下の子とのふれあいで刺激を受けたりと、小規模園ならではで、我が子に合っていたのでとても良かったです。
S.Tちゃんお母さま
保護者様の声
原文
1才から通っていますが、娘は保育園の先生のことも大好きです。天気の良い日は近くの公園にお散歩に行き、たくさん体を動かしています。今まで大きなトラブルもなく、安心して子どもを預けられる環境だと思います。
S.Oちゃんお母さま
保護者様の声
原文
上の子の時から5年程お世話になっています。先生方は若い方が多いですが皆さん明るく元気で何より子供が先生のことを大好きです。仕事で急な延長になった時も臨機応変に対応して頂き本当に助かっています。
Y.Uさま
保護者様の声
原文
今の保育園で良かった点ですが、朝7:00~登園できること、それに夜8:00まで子供達を預けられるところです。上記は親の都合ですが、なにより子供達が家に帰って来てから、保育園で教わってきたダンスや歌をたのしそうに歌い踊る姿をみると、たのしく生活しているのがわかり、とても安心できます。
T.Sちゃんお母さま
保護者様の声
原文
運動会や発表会といった大きな行事から季節のイベントもたくさんありこどもたちはとても楽しそうに通えていると思います。園庭がないことに対して入園前は不安に思っていましたが、毎日いろいろな公園や施設に行くことができて、こどもたちもたくさんよい経験が出来ていると思っています。
匿名希望
保護者様の声
原文
先生方はみなさん明るく、優しく、全園児の名前を覚えていてくださるので、安心しています。2歳児クラスからバス遠足があり、4・5歳クラスになると、お泊まりキャンプとお泊まり保育があります。内容が充実していて、子どもたちも毎回楽しんでいます。毎日の荷物が少なく、発表会や運動会でも衣装を準備してくださるので、保護者の負担が少なく、とても助かっています。
Yちゃんお母さま
保護者様の声
原文
娘が2歳のときに入園し、とても優しくて明るい先生方のおかげで毎日楽しく元気いっぱいに過ごしています。場所はJR中央線日野駅近くにあり通いやすいですし、近くにたくさんある公園へお散歩に連れて行ってくださるので外遊びも充実しています。運動会、発表会、親子遠足など年間を通してイベントを楽しむことができます。日野プチ・クレイシュは園児や保護者を笑顔にしてくれる最高の保育園だと思います!!
匿名希望
保護者様の声
原文
とても明るい雰囲気の園で、子供も生きを生きと楽しく活動しています。子供自身、先生方を親に近いような存在として見ているようで、家に帰っても先生の名前をよく口にしています。子供の感情に対し常に寄り添い、1人1人のことをよく観てくれているんだと強く感じています。
バス遠足や運動会、お誕生日会など毎月様々な行事も用意されています。お散歩も列をそろえて手を繋いで公園に向かっているそうです。実際に見たことはありませんが、出掛けた際に自分自身で、手をつなぎに来たり、はぐれないようしっかり親の行動を見てくれているのでそのように感じました。
食事に関しては専属の栄養士さんが作ってくださるので栄養バランスが良く食中毒の心配も特にしていません。参考にして作ることもよくあります。元々好き嫌いが少ない子でしたが、こちらに通い始めてから更に何でも残さずに食べるようになったと思います。ダメなことはダメとしっかり親のように怒ってくれるので、しっかりとしつけができていると思います。
先生方は私たち親にも接しやすい距離感で対応してくださる為、非常に話しやすく、子供の情報交換(今日~がありました。○○が出来るようになりました)がしやすいです。子供の心身の発達にも良く、安全性もあると思います。なので安心して子供を通わせられるとても良い保育園に入園できたと心から思っています。認証ですが、系列の幼稚園とほとんど内容が変わらないと聞いたので認可にしようか等の不安もありません。園庭がない分、色々な公園へ行けるのも子供達の楽しみの一つになっているのではないかと思っています。

入園案内

施設概要

名称
日野プチ・クレイシュ
住所
〒191-0011
東京都日野市日野本町3-10-3 ケービーエムビル2F
電話番号
042-582-2224
保育時間
月~土:7:00~20:00  
日曜・祝日および12/29~1/3は休園となります。
対象年齢
東京都内に住民票があり、月160時間以上の利用を予定されている3ヶ月から就学前までの児童です。(一時預かりは6ヶ月から9歳まで)
日野・府中・国立・小金井・多摩・小平(小平市は第二子から)の各市に在住の方は条件により市より補助金をいただけます。予告なく変更等ありますので、詳細については各市へお問い合わせください。
園庭
なし
駐車場
なし
価格に関して
詳しくはこちら
アクセス
JR中央線日野駅から徒歩2分
-->

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。オムツ、ミルク、エプロン、歯ブラシやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります。
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)

園からのお知らせ