自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

井の頭線永福町駅より徒歩10分、「こどもの森グループ」の一員の園です。
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、
保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、
子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園・自由遊び

子どもたちが元気いっぱいに「おはようございます!」と登園し、鞄から連絡帳を出したり朝の支度が終わると朝の会まで自由遊びをして過ごします。

朝おやつ

乳児クラスは朝のおやつを食べ、一日が始まります。

朝の会

今日一日の流れを確認するとともに、一緒に過ごす仲間の確認をします。

戸外活動

基本的には散歩・園庭など戸外活動です。歩く距離を伸ばし、散歩先を選ぶ際にも活動内容によって行く場所を決定します。    

室内活動

室内の大型ネット遊具を利用して、雨でも汗だくで遊んでいます。その他体操遊び(体育)・制作(造形)・楽器・リズム遊び(音楽)等の活動を取り入れています。

昼食

給食室で作った手作りの美味しい給食を食べます。椅子の座り方、食具の持ち方も自然と身につくように援助します。

午睡

一人ひとりに合わせた午睡の時間。安心した空間の中でゆっくりと体を休ませます。 0,1歳児クラスはSIDS対策として体動センサーを使用しています。

午後の活動

午後もネット遊具・リズム・体操・制作・園庭等の活動をして過ごします。

帰りの会

今日一日を振り返るとともに、明日の活動の確認をします。

保育内容2

年間行事

こどもの日を祝う会

元気に大きく育ちますようにとお祝いをします。共同で制作したものを飾ります。

じゃがいもの植え付け

土づくりから始め、種芋をカットし協力してじゃがいもの植え付けを行います。普段食べている食材が育つ様子を観察し、当番が水やりを行います。

親子遠足

近隣の公園で、雨天時は園内にて親子でレクレーションを楽しみます。

虫歯予防デー

看護師の先生に正しい歯磨きのやり方を教えてもらい、鏡を見ながら練習します。

春のイベント

  • 入園式
  • 栽培
  • 親子遠足
  • 虫歯予防デー

は保護者参加行事となります

夏祭り

園内で盆踊りやお神輿を担ぎ盛り上がります!ゲームコーナーで遊んだり、お迎えに来た保護者の方とヨーヨー釣りやお菓子釣りをしたり、一日お祭りを楽しみます♪

プール遊び

広いテラスにプールを出して、のびのびとプール遊びを楽しみます。

水あそび

園庭のじゃぶじゃぶ池で水遊びをします!色水遊びや寒天遊び、氷遊び等夏ならではの遊びを楽しみます。

栽培・収穫・試食

園庭の畑でとれたナス・ピーマン・きゅうり・ゴーヤを収穫し調理してもらって試食!みんなで育てた野菜は格別です。

夏のイベント

  • 夏祭り
  • プール遊び・水遊び
  • 栽培・収穫・試食

は保護者参加行事となります

運動会

近隣の小アリーナを借りて全クラス運動会を実施します。普段見られない友だちとの関わり、職員との関りも見て頂けます。子ども達にとっては日々の練習や出来るようになった事の発表の場、保護者の方には成長を感じられる場となります。

収穫祭

お庭の畑でさつま芋をみつけました!探したお芋は自分で大学芋を作りました♪

花壇づくり

冬から春にかけて咲く花の苗を商店街で購入し、小さな花壇づくりをします。

ハロウィン

着ぐるみを着たり、ハロウィンの飾り付けを自分たちで作ったりして楽しみます!

秋のイベント

は保護者参加行事となります

作品展

テーマに沿って工夫して製作したものを飾り、おうちの人に見て頂きます。

クリスマス会

ツリーやリースの制作を飾った園内はクリスマスムード満点。サンタクロースからは各クラスにプレゼントをもらいました。

正月遊び

かるたや福笑い、凧あげなど伝統遊びを楽しみます。自分で作った凧を公園で上げて楽しみます。

発表会

一年のまとめとして、歌や劇遊び、ダンスなどの表現を通して成長をお見せします。

冬のイベント

  • 作品展
  • クリスマス会
  • お正月遊び
  • 豆まき会
  • 発表会

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

空手

3・4・5歳児

空手の先生と一緒に幼児体育を交えた空手の指導をして頂きます。

科学遊び

0~5歳児

身近にある材料を使って、子どもの探求心を深めます。

製作活動

1~5歳児

色々な素材を使い、製作活動を通して、巧緻性を養ったり、表現することを楽しみます。

保健活動

1~5歳児

看護師による、健康への取り組みや、自分の体を大切に守るためのお話を、ペープサートなどを通して、分かりやすく話します。

食育

全園児

幼児クラスは野菜や米作りを行い、収穫、クッキング、食味観察を行います。また、乳児クラスも食材に触れる、食材を使った制作等を通して年齢に合わせた食育活動に取り組みます。

お弁当給食

全園児

不定期に実施。子ども達には内緒で計画し当日のお楽しみになります。普段食べている給食も雰囲気を変えることで楽しみが増えます。

保護者様の声

M・S様
保護者様の声
原文
私が息子をこの園に入れて良かったと思う点は園庭の広さ、園舎の広さ(保育ルームの広さ)、園内にも工夫された遊具があるところです。(他にもありますが)体を動かしたいのに雨だとお散歩いけない、体を動かせないとなりがちですが、ここではアスレチックで遊べます。また、広い園庭にはアップダウンがあり体幹
K・H様
保護者様の声
原文
まなびの森保育園永福町の魅力の一つは、緑の園庭と大人もワクワクするような園内の内装と遊び場だと思います。雨の日でも子供達が園内で体を動かして遊べるのでとてもありがたいです。職員の先生方は、会えばいつも明るくあいさつしてくれますし、担任の先生に子供のことについて相談するといつも親身になってお話を聞いてくれとても助かっています。子供の不得意なことなどを園でも出来るだけ克服出来るようにと考えてくれたり、とても心強いです。
Y・N様
保護者様の声
原文
沢山遊べる園庭や可愛いきのこの外観に、子供と親も一目惚れ♡園児さんが楽しそうにのびのびとしている姿や先生方の新設で誠実な対応に惹かれ、転園をし学びの森保育園に入りました☆
入園してからも、子供や親にも配慮してくださり、子供たち一人一人の個性をいかしながらみて下さるので毎日安心して預けられ、とても信頼が出来る素敵な保育園です。
N・A様
保護者様の声
原文
先生方が子育てのパートナーのような存在だと思います。何事ににも親身に対応して下さり、子供だけでなく保護者も大切にして下さっている印象をうけます。園はいつもきれいにしてあり、先生方も清潔感ある格好をされていて、園に行くと清々しい気持ちになります。
K・T様
保護者様の声
原文
とてもアットフォームな雰囲気で、子供も毎日楽しく過ごしています。園地で遊ぶ以外にも近くの公園へ行ったり、園内にも大きなネット遊具があるため子供たちにとっても沢山体を動かせる環境だと思います。
お迎えの時にその日の事を教えてくださったり、子供も休日に{今日は保育園に行かないの?}と、聞いてくるくらい保育園が大好きです。安心して預けることができ、とても助かります。
E・K様
保護者様の声
原文
感じの良い先生ばかりで、子供からも先生の名前が出てくるほどなついております。1日の様子を丁寧に教えて下さり、体調なども細かく見て下さっていると感じております。
汚れものが出た際は、水洗いしてくださる等、細かな気使い、大変ありがたいです。家では偏りがちな食事も、園では苦手な野菜をよく工夫して食べさせてくれる等してくださり毎日完食です!!設備も衛生的で安心です。
R・T様
保護者様の声
原文
先生方がいつも笑顔で迎えてくださり、園の雰囲気が温かいです。行事も充実していて楽しめる工夫がされていると思います。
季節を感じられる制作物も多く、全部かわいいです。
また、親の負担が少ないように用意する物も少ないですし、汚れた服は水洗いしてくれたりと助かっています。
A・K様
保護者様の声
原文
・持ち物が少ない。
・園庭に坂があり楽しく遊べそう。
・周囲に公園が多く、色々な所へ連れて行ってくださる。
・朝、楽しそうに園に行くとの様子が見られるのが、一番ありがたいです。
I・T様
保護者様の声
原文
広々とした園庭がとても魅力的でした。野菜作りや土遊びも出来て、夏にはじゃぶじゃぶ池で水遊びをしたり、自然と触れ合えて子供も楽しそうです。雨の日も建物内の遊具や広いベランダで思いっきり体を動かせます。
運動会や作品展などの行事を積極的にやってくださるので子供の成長を見ることができてとてもありがたいです。

入園案内

施設概要

名称
まなびの森保育園永福町
住所
〒168-0063
東京都杉並区和泉4-13-2
電話番号
03-6304-3553
保育時間
月~金:7:00-20:00 土:7:00-18:00
対象年齢
生後57日~就学前
定員
70名
園庭
あり
駐車場
ベビーカー置場有り(お預かり可)
アクセス
井の頭線永福町駅より徒歩10分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)
園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。ミルク、エプロンやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります。
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
ベビーカー置き場はありますか?
お預けいただけます。各園のベビーカー置き場にてお迎え時までお預かりします。

園からのお知らせ