自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

西武池袋線ひばりヶ丘駅徒歩5分にある「こどもの森グループ」の一員の園です。
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、
保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、
子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園・自由遊び

子どもたちが元気いっぱいに「おはようございます!」と登園し、朝の会まで自由遊びをして過ごします。

朝の会

朝のうたを元気いっぱい歌い、一日が始まります。出席をとり、一日の予定を話しします。

午前の主活動

公園にいって体を動かしたり、季節の自然にふれたり、室内で製作をしたり、様々な活動を取り入れています。

お着替え

清潔感を味わうようお着替えをします。着替えた洋服はたたみカバンにしまします。

給食

食品添加物を廃除した安心・安全な給食です。美味しくておかわりする子ども達もたくさんいます!

お昼寝

衛生面の配慮からコット(簡易ベッド)を使用し、0,1歳児は保育士だけでなく、体動センサーでSIDS(乳幼児突然死症候群)チェックをしています。

順次

書き方

5歳児は小学校へむけてお昼寝は行っておりません。文字の書き方や鉛筆の持ちか、姿勢など頑張って取り組んでいます。

おやつ

楽しみのおやつ。「このおやつ美味しいね」とお話しをしながらおやつを食べている子どもたちです。

帰りの会

お当番さんが前にたち、今日一日のお話しをしたり、あしたの予定を伝えたりします。

降園

保護者の方々にお子さまの一日の様子をお伝えし、お子さまと挨拶をしてから帰ります。

延長

一つのお部屋で、異年齢児のお友だちと楽しく遊びながらお迎えを待ちます。

保育内容2

年間行事

入園式

一人ひとりのお名前を呼び、担任から入園お祝いメダルをプレゼントします。そして、ご家族を記念撮影。

親子遠足

親子のふれあい、新しいクラスでの親睦を深めることを目的として近隣の公園にて全クラスでレクリエーションを行います

泥んこ遊び

泥んこ用の洋服に着替え、園庭で泥の感触を楽しみながら遊びます。(園で汚れた洋服は洗っています)

お誕生日会

お誕生日の日にお友達に囲まれ、お誕生をお祝いします。

春のイベント

  • 入園式
  • 親子遠足
  • 泥んこ遊び
  • お誕生日会

は保護者参加行事となります

夏祭り

盆踊りや職員による出し物やゲームを楽しみます。みんな、浴衣や甚平を着て可愛らしいです。

プール

夏ならではの感触遊びのプール。子どもたちは張り切って、プール遊びを楽しんでいます。

5歳児お泊まり保育

5歳児のお友だちは園にてお泊まりをします。制作やカレー作りなど取り組み楽しく過ごします。

野菜育て

園にて子どもたちと一緒に野菜を育てます。自分たちで育てることで苦手な野菜も食べられるようになります。

夏のイベント

  • 夏祭り
  • プール
  • 5歳児お泊まり保育
  • 野菜育て

は保護者参加行事となります

運動会

子どもたち一人ひとりがかけっこ・ダンスは力いっぱい発揮し、保護者の方との親子競技も楽しんで取り組んでいます。

秋の遠足

いつも行っている公園へお散歩に行きます。その後、園の中庭で給食がお弁当に変身し、暖かい日差しの中でお弁当を食べます。

敬老の日制作

おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントの製作をします。お孫さんの成長を感じていただけると嬉しいです。

お月見会

小麦粉粘土でお団子作りをしたり、幼児クラスでは集会を行い、十五夜のお話をします。

秋のイベント

  • 運動会
  • 秋の遠足
  • お月見会
  • 敬老の日制作

は保護者参加行事となります

凧あげ大会

お正月遊びを一つで自分たちで凧を作成し、広い場所で楽しんで凧をあげています。

節分会

節分会ではゲームように大きな鬼にボールが当たるよう子どもたちが頑張ってボールを投げています。

卒園式

子どもたちの旅立ちを保護者の皆様・職員を送ります。

防災訓練

災害に備え、防災訓練を実施しています。毎回、避難時に守って欲しい『おかしもち』の約束を伝えています。

冬のイベント

  • 凧あげ大会
  • 節分会
  • 卒園式
  • 防災訓練

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

異年齢保育

3・4・5歳児

5歳児がお手本となってクラスをリードしてくれています。

絵画教室

4・5歳児

外部講師に来ていただき、様々な手法を使い指導していただきます。

食育

3・4・5歳児

栄養士が食について話しをします。そのことで子どもたちが食に興味を持ちます。

長距離の散歩

1~5歳児

歩くことを大事にし、歳児に合わせて長距離を歩き体力作りをしています。

ひらがな指導

5歳児

『クジャク法』という手法で鉛筆の持ち方から始め、平仮名の指導をしています。

5歳児の活動

5歳児

就学に向けて様々な経験を積む事、様々な道具に触れる事を大切にしています。

保護者様の声

M・Kさま
保護者様の声
原文
もちろん子どもたちのことを第一にとても良い保育をしてくださいますが、働く親のことも気にかけてくださり、一緒に考え、悩み、喜び子どもを育ててくださいます。おむつやコットは園で用意されているので荷物が少なく助かります。園児が多いですが、担任の先生以外のほかのクラスの先生方も、親、祖母の顔までしっかりおぼえてくださり、おむかえの際はその日のことをしっかり共有くださいます。
A・Kさま
保護者様の声
原文
復職するの当たり、認可、認可外、小規模とあわせて10ヶ所以上の保育園を見学しました。当園は最後の方に見学させてもらいましたが清潔さや、明るく解放的な雰囲気がとても魅力的でした。園選びで色々と悩んでいることを先生にお話したところ、とても親身になってくれ、ここなら安心して子供を預ける事ができると思い、希望しました。入園して1年経ちますが、充実した楽しい毎日を送っているようです。
S・S さま
保護者様の声
原文
子どものことをよく見てくれて、細かいことにも気付いてくれる、温かい先生ばかりです。泥遊びやプールなど、家では行うのは大変なことも保育園で行ってくれて、子どもも楽しそうにしています。また、日々の荷物が少ないことも、保護者にとってはとてもありがたいことだと思います。
S・T さま
保護者様の声
原文
ひばりヶ丘駅から近く、園庭があることに魅力を感じています。また、オムツのサブスクも大変便利ですし、園指定の準備品が他園と比較するとすくなく保護者の負担を減らす配慮がありとてもありがいたいです。夏祭りなどのイベントも子どもが楽しめる工夫がされていて、親子共々楽しい思い出を作ることができました。
I・R さま
保護者様の声
原文
保護者の方々が明るく接して下さり、きちんと子どもの事もきめ細やかにみて下さっているもで、安心感があります。子どもがニコニコ楽しそうに園で過ごせている様子も写真で見る事ができ、嬉しいです。給食も栄養面がバッチリで美味しいので、子どもも残さず食べています。初めての保育園がこの園でとても良かったです!
I・A さま
保護者様の声
原文
・園全体、清潔感があり、先生方も明るく話し方もとても丁寧で子供も親も安心できます。
・子供の様子など、引き継ぎなどされていてお迎え時、どの先生になってもその日の子供の事を話してくれてありがたいです。
A・Y さま
保護者様の声
原文
手拭きタオルや食事用エプロンの持参も不要で、持って行くものが少ないことや、親に負担をかけないように配慮されていることを感じます。共働きで時間にゆとりのない我が家としてはとてもありがたく思っています。また、お迎えに行った際にはどの先生も明るく挨拶してくださり、当日の息子の様子をいろいろとお話ししてくれます。子ども1人1人をきちんと見てくださっているんだなと感じますし、園での子どもの様子を知ることができるため、とても安心できます。
M・K さま
保護者様の声
原文
初めて利用する保育園でしたが、どの保育者の方も親切で安心感がありました。先輩ママから聞いていたよりも、荷物も最低限で少なく、ベビーカーは置いて仕事へ行けるのでとても助かります。
H・H さま
保護者様の声
原文
先生方が優しい方が多くて安心して子どもを預けられます。色々と遊び方、園での過ごし方を工夫してくれて有難いです。
S・S さま
保護者様の声
原文
施設が色合いやコンセプトが統一されていて清潔感にあふれており安心感を得られます。先生方も皆様穏やかで明るく、子どもたちが心から園生活を楽しんいると感じれました。

入園案内

施設概要

名称
まなびの森保育園ひばりヶ丘
住所
〒203-0021
東京都東久留米市学園町1-14-23
電話番号
042-439-3430
保育時間
7:00-20:00
対象年齢
産休明け~就学前までの児童
定員
80名
園庭
あり
アクセス
西武池袋線ひばりヶ丘駅南口より徒歩5分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)
園の生活で必要な持ち物などは何があるのでしょうか。
基本的には毎日のお着替え、連絡帳、週の初めにお昼寝用のバスタオルのみとなっております。ミルク、エプロンやその他必要なものはすべて園でご用意させていただいております。また、オムツの廃棄も園で致します。
乳幼児突然死の予防策はどうしていますか?
乳児は5分毎に視診と触診でお子さんの呼吸や様子を確認しております。乳児においてはこちらのチェックと合わせて体動センサーを導入し、より安全にお昼寝出来るような環境、設備を整えております。また全園でAEDを完備しております。
給食の添加物等、安全性が気になります。
食材に関しては、毎日口にする牛乳は北海道産のものを、お米は農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下にし、残留農薬検査を実施し安全性を確認した特別栽培米を使用しています。調味料・加工食品についても無添加のものを専門業者から購入。葉物野菜、根菜も東日本大震災以降、産地限定購入の取り組みを継続し、おいしく、安心、安全な給食・おやつの提供をしています。
ベビーカー置き場はありますか?
お預けいただけます。各園のベビーカー置き場にてお迎え時までお預かり致します。

園からのお知らせ