自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

 JR東海道線・湘南新宿ライン 辻堂駅から徒歩8分、「こどもの森グル―プ」の一員の園です。私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになること、子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園・自由遊び

今日はなにして遊ぼうかな?子供たちのワクワクが始まります。それぞれが好きな遊びを楽しむ時間です。

朝の会

今日の出席や予定の確認をしたり、季節の歌を歌います。お友だちの発言を聞いたり、自分の考えを話したりします。

午前の主活動(戸外)

毎日散歩に出かけます。園外に出ることで、地域の方々と触れ合うことで、社会性を育む機会を大切にしています。

午前の主活動(室内)

雨の日やカリキュラムによっては制作やリトミック、運動遊び。広い園舎で思い切り体を動かせます。

給食

大好きな給食。4.5歳児は配膳活動も行います。カレーや唐揚げも大好きですが、和食も人気。おかわりもして大満足。

歯ブラシ

危険の少ない、ネック部分が『曲がる折れない』安全設計ハンドルの歯ブラシを使い歯磨きをしています。

午睡

日中、十分に活動してぐっすり昼寝。0歳児は突然死を防ぐため、体動モニタと保育士で安全をWチェックしています。

就学準備

お昼寝をしない年長児は、ワークなどに取り組みます。『じょうずにかけたよ!!』子どもたちも真剣です。

おやつ

今日のおやつはなにかな~?子どもたちの楽しみな時間。栄養や添加物のことを考えた、大人気手作りおやつです。

環境整備

自立に向けた活動は非認知能力にもつながります。雑巾がけは体幹も鍛えられ、足腰腕の力もついて良いことばかり。

自由遊び

様々な遊びの中から、自分で好きな遊びを選びます。誰と、何をして遊ぼうかな?じっくりと遊びを楽しみます。

保育内容2

年間行事

入園式

2020年度開園の入園式は全員がはじめまして。期待と不安が入り混じります。『これからいっぱい遊ぼうね。』

バス遠足

少し遠くの場所へ園バスに乗って遠足。今回は系列園のお友だちと動物園へ。『お弁当美味しいね』と話も弾みます。

給食試食会

どんな給食を食べているのかな?給食の量は?給食を食べている様子を知りたいな。そんな疑問も一挙解決の楽しい時間。

花苗植え

人工芝の園庭の周りをお花で飾ろう!!子どもたちと一緒に花苗を植えました。水やりも子どもたちのお仕事です。

春のイベント

  • 入園式
  • クラス懇談会
  • 親子遠足
  • 誕生日会

は保護者参加行事となります

なつまつり

ヨーヨー釣りをしたり、パパママも一緒に盆踊りをしたり。一番人気はワニワニパニック。親子で楽しい時間です。

プール

楽しさの中にも安全第一。プールのお約束を確認してから入ります。『約束を知り、守る』を大切にしている活動です。

人形劇

子どもたちの大好きな人形劇。様々なお話の世界、歌の世界に触れることが読書の刺激になっています。

お泊り保育

電車とバスで公園に行ったり、クッキングに泡ぶろお風呂、就寝前にはミッションゲームで盛り上がりました!盛り沢山な一日半を過ごし、友だちと最高の思い出作りができました。

夏のイベント

  • 夏まつり
  • プール開き
  • お泊り保育
  • 保護者講演会
  • 誕生日会

は保護者参加行事となります

ハロウィン

自分たちで作った衣装を着て近くのお店に出かけました。お菓子をいただいてニコニコ。地域の方々との交流も大切です。

芋掘り遠足

最初は恐る恐る土を掘る子どもたち。お芋が見えると、やる気マックス。掘り出した達成感に満面の笑顔です。

運動会

近隣の小学校の体育館で、ダンスやリレー、椅子体操やパラバルーンなど友だちと協力して練習した成果を発表しました。より一層、自信がついた姿が見られました。

電車遠足

公共の場のマナーやルールを身に付けられ、社会性を育まれるよう、主に5歳児は公共機関を使って遠足を楽しみます。

秋のイベント

  • 運動会
  • ハロウィンパーティー
  • 歩き遠足
  • 芋ほり遠足
  • 誕生日会

は保護者参加行事となります

発表会

歌を歌ったり、劇を披露したり。舞台の上で緊張しながらも、練習の成果を発揮する姿に感動です。

豆まき

自分たちで作ったお面をかぶって、『おには~そと、ふくは~うち』一生懸命新聞紙で作った豆を投げます。

卒業遠足

卒園まであと少し。一緒に生活してきた、『なかま』と一緒に最後の遠足です!!思いっきり楽しもうね。

卒園式

毎日通った保育園ともお別れの日が近づきます。小さかったお友だち、すっかりお兄さん、お姉さんになりました。

冬のイベント

  • 発表会
  • 餅つき
  • 節分
  • 卒園遠足
  • ひなまつり会
  • 卒園式
  • お別れ会

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

クッキング

全園児

季節の食材を通して旬に触れたり、包丁の使い方を学んだりしています。食育活動を通して食に関わることの楽しさ、興味、意欲、を感じてほしいと願っています。

サッカー教室

5歳児

一人ひとつボールを使い、ドリブルやシュート練習をしています。試合では、協力して勝負することの楽しさを学んでいます。

造形教室

全園児

様々な素材を使った活動の大きなテーマは、『自分らしさ』。人と違うことを自信を持って表現することです。

運動遊び

全園児

走ることで体感を鍛え、マット、鉄棒、跳び箱などを通して、体の使い方を学び運動面の土台を育んでいます。

英語教室

3・4・5歳児

日本以外の国の言葉や文化に触れ、視野が広がっていくことを目的としています。

異年齢交流

全園児

大きなお友だちへの憧れや小さなお友だちへの慈しみの心が育ちます。助け合う社会を経験します。

保護者様の声

M・Tさま
保護者様の声
原文
オムツや布団をこちらで用意しなくてよく、荷物が少なくてすむ所がありがたいです。又、毎日その日の様子に写真もアップしてくれるので子どもの姿がよく分かります。近くに色々な公園があって楽しめる所、室内でも広いので走ったり小家であそんだりしてたくさん体を動かせる所もいいです。こんなご時世でも保護者の気持ちによりそって行事を開催してくれたりZoom配信してくれて、感謝しています。いつも優しい先生方に見て頂けて子ども達も保育園が大好きです。
M・Mさま
保護者様の声
原文
今年入園したばかりですが、先生方は皆さん感じが良く、笑顔で挨拶してくださり安心して娘を預けています。園内は広く開放的で明るく、木の温もりがあり清潔にされています。園での様子はkidslyに丁寧に記載され、写真もあるので毎日楽しみにしています。オムツのサブスクが導入されていて、日々の持ち物が少ないことも保護者の負担が少なく大変助かっています。
S・Kさま
保護者様の声
原文
"手荷物少なく登園できるのが助かる。
今までの保育園はクラスの担任以外、関わる機会がなく親も子もそのクラスだけの関わりという印象だったけど、まなびの森辻堂はクラスの担任だけじゃなく、たくさんの先生方が子供達と関わって見てくれている印象。クラスがかわって大好きな先生がクラスの中にいなくても会えることで安心感があり子供の気持ちも落ちついている。"
A・Oさま
保護者様の声
原文

先生方が皆さんいつも温かい雰囲気でお声掛けくださり安心して子供を預けることができています。担任の先生以外の先生も1人1人の名前、保護者の顔を覚えてくださっていて、挨拶だけでなく、子供の様子をお話しくださり、とても良く見てくださっているなと感じます。毎日の様子を写真に撮ってくださり、アプリで見ることができたり、持ち物が少なく(オムツの持込もなし)パパママに優しい園だと思います。給食もおやつもとてもおいしくいただいています。造形教室や英語教室など、家ではなかなか体験できないことも取り組めて、子供もとても楽しく過ごさせていただいています。
E・Kさま
保護者様の声
原文
担任の先生でなくても接する機会が多く、色んな先生に見守られています。親としてもどの先生にお話しても通じるので安心感が強いです。
また、お昼寝用ふとんが不要で、オムツは保育園で用意してもらえるので荷物が最小限で、保護者の負担を少なくしてもらえています。
そして、毎日のアクティビティが様々用意されていて、(体を動かすことも、手先を使うことも、多種多様)飽きることなく通っています。
給食が美味しいです。
園が広いです。
R・Kさま
保護者様の声
原文
行事ごとに園長先生が「わが子が一番です!」と仰ってくれるのですが、お言葉の通り、わが子の個性を大切にしてくれていると度々感じる園です。先生方がみな熱心で愛情深く、運動会や発表会の際には保育園でここまでできるのかと感動してしまうほどの成果を見せてくれます。普段から英語教室や造形教室、サッカー教室をとり行ってくれるなど、いろいろな経験ができるのもありがたいです。
T・Hさま
保護者様の声
原文
(他園との比較ができませんが)親視点からですと、一般的に保育園で必要な物の準備、例えば、オムツ・スタイ・お昼寝セットなどが少ない事がとても良いです。また、我が子はアレルギー持ちなのですが、食事についても、代替食がとても工夫されていて、なるべく他のお友達と同じ物(メニュー)になるような配慮が非常にありがたいです。お薬の対応などもかなりしっかりやっていただけて安心感があります。子供も毎日楽しく通えており、素敵なお友達・先生達と日々過ごせているんだなと実感しています。
E・Aさま
保護者様の声
原文
まなびの森は、色々なことを学ぶためのきっかけがたくさんあると思います。例えば造形教室や英語、サッカー教室など。造形教室は家ではなかなかできない大胆なことや、親の想像を超えたことをやってくれるのですごく助かってます。自分がつくった作品を説明する息子の姿はとても楽しそうで自慢気で。聞いてるこちらも嬉しくなります。
また、園にあるおもちゃの中で、国旗カードというものがあるらしく、そのおかげで息子は国旗をほとんど覚えました。それをきっかけに世界地図や日本地図に興味をもち、場所を覚えては図鑑で色々と調べてます。
学びを通して自信につながっています。親として感謝の気持ちでいっぱいです。
S・Hさま
保護者様の声
原文
園内はオープンな空間で広々としています。クラス毎で過ごすこともあれば異年齢で遊ぶ時間もあり、自然と多学年のお友達が増えていきます。特に上の学年のお友達ができると小学校に行ったときに知っている子がいて親子共々安心感がありました。保育園で異年齢交流ができることはとってもプラスだなと思います!
Y・Kさま
保護者様の声
原文
①保育園で準備して下さるものが多く(コップ、歯ブラシ、タオル、おむつ…)、登園準備がとても楽です。これはHPで調べて事前に分かっていたことでしたが、本当に助かりました。
②保育士さん皆さんの質が高いです‼どの先生も、子ども1人1人を見つめるまなざしが温かく、愛おしいと思って接して下さっているのが伝わってきます。子どもを預けるのに、どの先生も安心してお任せできます。(先生方から、まなびの森は職員研修も充実していると伺いました)
③行事の実施がとてもスムーズです。事前案内等の準備、当日の動きなどすべて、先生方の連携がプロです。
毎日、本当にありがとうございます‼感謝の気持ちでいっぱいです‼

入園案内

施設概要

名称
まなびの保育園辻堂
住所
〒〒253-0013
神奈川県茅ケ崎市赤松町5-33
電話番号
0467‐38‐4512
保育時間
"月~金:7:00~20:00 土:7:00~19:00
日曜・祝日および12/29~1/3は休園となります。
対象年齢
産休明け~就学前
定員
120名
園庭
人工芝の広い園庭(200㎡)
駐車場
ベビーカー置場有り(お預かり可)
駐車場5台
アクセス
JR東海道線・湘南新宿ライン 辻堂駅から徒歩8分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

駐車場・駐輪場・ベビーカー置き場はありますか?
駐車場は5台分併設していますが、短い時間でのご利用をお願いしています。屋根のある駐輪場とベビーカー置き場もあります。自転車のヘルメットや抱っこ紐、レインコートもお預かりをしています。
就学に向けての取り組みはありますか?
簡単なワークや自立につなげる、配膳活動や雑巾がけ・掃除などにも取り組んでいます。日常の遊びや生活の中での様々な体験を通して、非認知能力(忍耐強くがんばれる力、自分は大丈夫と思う自信、人とつながれる社会性)や認知能力(知識や技能)を育んでいます。
外部講師の方は取り入れていますか?
2歳児クラスから月に1回、大学准教授を招いて造形教室を行っています。自由にのびのびと表現することを通して、“みんなと違ってもいい”、“間違いはない”と思えるよう自己肯定感を高めています。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)

園からのお知らせ