

こどもの森についてご家庭のサポート


自分の子どもを入れたい園
保護者にとって、便利で使い易い園を!
保護者にとって、便利で使い易い園を!
こどもの森グループの保育園は、子どもたちの「第2のおうち」。
保護者の方にとっても「おはようございます」、「おかえりなさい」の言葉で
安心できるよう職員一同でご家庭もサポート。
保護者の方と共に日々のお子さんの育ちを一緒に喜びたいと考えています。


1日の様子を
伝える
ボード
伝える
ボード

「見える1日」をつくるために
お子さんの園での1日は保護者の方には「見えない時間」です。
我が子の楽しんだ表情や発見した表情など…さまざまなことを園から工夫してお伝えてしていきます。
- 言葉で伝える
連絡帳で補いきれないことは直接職員と保護者の方がやりとり。
面談も随時行っています。
- 視覚で伝える
「園だより」、玄関などにクラスごとのスケッチブックを置くなどコミュニケーションのツールは様々。
動画、写真やイラストを入れてお子さまの日中の出来事をお伝えします。



絆が深まる
参加型
イベント
参加型
イベント

保護者の方も参加しやすい数多くの行事を実施
保育参観、運動会…保護者の方も参加のできる様々な行事を季節ごとに開催しています。比較的多くの方が参加し易いように原則、土日や夕方に実施し、お子さんと一緒に楽しんで頂く機会を設けています。保護者の方にもクオリティが高いと好評をいただいております。



預けて
楽になったと
思える
園生活
楽になったと
思える
園生活

ご家庭に1分でも多く「ファミリータイム」を…
忙しい保護者の方が少しでもお子さんと触れ合う時間をつくることのできるよう、また準備の時間を減らすことで保護者の方が心の休息を取れるよう、できる限り園生活の持ち物負担を軽減しています。
- 必要な持ち物を最低限に
お昼寝は布団またはコットを園でご用意。洗濯、洗浄や消毒はすべて園で行なっていますので、週末の大きな荷物の持ち帰りはありません。乳児のエプロンやお口拭きタオルも園でご用意しています。
オムツも園で廃棄しています。




待つ時間も
楽しく
過ごせる
楽しく
過ごせる

急な残業にもできる限り対応
保護者の方のお仕事をしっかり支援できるよう、できる限り急な残業にも対応してお預かりいたします。