株式会社 こどもの森

こどもの森で働く先輩社員の声を紹介します。
選んだ理由は? 仕事のやりがいは?
それぞれが本音で語ります。
赤石 彩音
雰囲気の良さと
先輩の優しさが
入社の決め手です
東京23区

赤石 彩音さん

保育園ピコ国分寺
保育士

2017年入社

東京保育専門学校卒業

どんな仕事をしていますか?

保育士として幼児クラスの担任をしています。私の保育園は幼児クラスが縦割りのクラスのため、3・4・5歳児と共に毎日過ごしています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

実習でお世話になった時の保育園の雰囲気の良さと、先輩の方々に優しくしていただいた事で、職員同士の雰囲気も良いということを知り、就職したいと思いました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

2年間担任をした子どもたちが卒園し、小学生になってランドセルを背負って見せに来てくれた時がすごく嬉しかったです。2年間楽しかったこともたくさんありましたが、大変なこともありました。その全てが良い思い出だったと感じ、涙が出るほど感動しました。

仕事においてのこだわりはなんですか?

自分がいちばん楽しむことです。子どもと接しているときは何よりも自分が楽しむようにしています。子どもと同じ目線で楽しむことで、もっと面白くなる方法が見つかり、それを試してみたり、子どもからのアイデアでもっと楽しめることが見つかるとすごく嬉しいです。

未来の仲間へメッセージをお願いします

一度保育者になることを諦めるほど、悩んだ時期もありました。でも自分に合った園に出会えて、素敵な先生方と働けて、子どもたちと毎日笑って、保育者になってよかったと思っています。素敵な保育士目指して一緒に頑張っていきましょう!

三野輪 千絵
元気いっぱいの
子ども達と関わり
毎日笑顔になれる
素敵な仕事です
東京23区

三野輪 千絵さん

まなびの森保育園銀座
看護師

2014年入社

聖母大学卒業

どんな仕事をしていますか?

保育園看護師として、熱や怪我・病院受診の対応、消毒、嘔吐処理、身体測定や歯科・内科健診の補助を行っております。また、子ども達や職員へ保健指導(アレルギー、心肺蘇生法、手洗い・歯磨き指導)を行っています。日々の保育を通して子どもとの関わり(散歩、オムツ替え、ミルク・食事介助等)もあり、保育園行事(入園式、運動会、夏祭り、発表会、卒園式)にも携わっています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

「自分の子どもを入れたい園をつくる」という想いに惹かれ、入社を決めました。

入社してから、会長からの研修や直接お話しする機会の多さに驚きました。また、保育園の数が多いため、様々な保育園や職員と関われることも魅力だと思います。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

お子さんでとびひの様な症状があったため、保護者様にお伝えし、病院を受診していただいたところとびひと診断されました。後日、保護者様にお会いした際に「ありがとうございました。とびひという考えがなくて、子どもも良くなり良かったです。」とおっしゃっていただきました。

子どもからは、「将来の夢は、保育園の看護師!」と言ってくれたり、お部屋に行くと、怪我したことや痛いところを話しに来てくれることが可愛くまた嬉しいです。

仕事においてのこだわりはなんですか?

子ども達・保護者の方々にとってより良い保育園を創り上げていくため、基本的には職場に1人の職種ですが、園長先生をはじめ保育士、栄養士、他職員とコミュニケーションをたくさんとるよう心掛けています。また、独身時代から勤めており、結婚後産休・育休も取得させていただき自分の子どもを保育園に預けるようになったことで、保護者目線をより意識するようになりました。

未来の仲間へメッセージをお願いします

保育園の中で、1人職種であるため心配なこともあるかと思いますが、本部をはじめ、園長先生や保育士、他職種とコミュニケーションをとりながら、楽しく仕事をしています。

元気な子ども達と関わり、子どもの可愛さ・発想などを通して毎日笑顔にさせてもらい学ばせてもらえる素敵な仕事に出会えて感謝しております。

濱田 悠利
自分の小さな得意が
ひょんな事で誰かの
役に立つことがあり
喜びを感じます
東京23区

濱田 悠利さん

本社総合職
申請・IT

2021年入社

上智大学卒業

どんな仕事をしていますか?

自治体から補助金をもらうための書類作成、また会社全体(園・本社)のIT化を進める仕事をしています。現場(保育園)の仕事は想像よりも事務仕事が多いので、少しでも効率化して園長先生達がもっと楽に作業できる方法がないか模索して仕事をしています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

自分自身の目標である「思いやりを子どもに教える」に近い仕事や勉強ができると感じたからです。実際に園長先生とのかかわりの中で、教育へのこだわりや思いやりの精神についてたくさん勉強させてもらっています。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

保育園のPCトラブル対応中に「一家に一人濱田君がほしい!」と言われたのが、一番嬉しかったです。とにかく色々な先生がいるので自分の小さな得意がひょんな事で誰かの役に立つことがあり、喜びを感じる場面が沢山あります。

仕事においてのこだわりはなんですか?

楽しんでやることを意識しています。ネガティブな感情が沸くときもありますが、問題解決そのものを楽しんだり、達成した後の自分を想像したりして楽しんでやるコツを常に考えながら仕事をしています。

未来の仲間へのメッセージをお願いします。

私自身の就職活動では、「もし今人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは本当に自分のやりたいことか?」という言葉を意識していました。やりたいことが分からなくても、少なくともワクワクしない事は、後悔することだろうと思っています。「こどもが好き」「話すのが好き」「考えるのが好き」「人助けが好き」「PCを触るのが好き」1個でも当てはまれば、こどもの森の説明会にぜひ参加してみてください。一緒に働けるのを楽しみにしています。

渡辺 日南子
子ども・保護者
現場の先生など
多くの方の笑顔が
繋がる仕事です
東京23区

渡辺 日南子さん

本社総合職
運営

2019年入社

法政大学卒業

どんな仕事をしていますか?

保育園を運営している中で、何か困った事があった際のトラブル解決やより良い保育園運営が出来るようなサポートを行っています。保護者対応や保育内容の相談、備品の調達など様々な業務があります。また、行政とのやり取りや書類の作成などの事務作業も行っています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

子どもと関わる仕事をしたいと思い、保育業界に興味を持ったのがきっかけでした。保育士資格を取得していた為保育士になる道もありましたが、1つの施設で働くのではなくより広い視野を持って保育業界と関わりたいと思い、現場を支える事の出来る本社の仕事に魅力を感じました。多くの会社がある中で、現場と本社(本部)の関係性の近さが入社の決め手でした。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

自分が主導で考えた制度などが実際に運用開始となり、その制度を実際に使われた現場の職員などに喜んでもらえた時など、自分が携わった仕事で現場の職員の助けになれたと実感できた時はすごくやりがいを感じます。また、園長先生方との関わりの中で頂けるお礼や励ましの言葉が日々の仕事の活力になっています。

仕事においてのこだわりはなんですか?

ただの事務作業にならないように、何のために行う仕事なのかなど広い視野を持ち疑問を持つことを忘れないように意識しています。また、決まった仕事だけでなく、自分で考え行動をする事を大切にしています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

こどもの森の本社での仕事の先には、子ども・保護者・現場の先生など多くの方の笑顔が繋がっています。数多くの人を支える、やりがいを感じる仕事です。みんなの笑顔の為に一生懸命になれる仲間が増える事を楽しみにしています。就職活動は、自分自身と真っ直ぐに向き合う良い機会です。その時間を大切に、働くうえで何を一番大切にしたいのかよく考え、悔いのない就職活動にしてください。

小島 岳人
「こんなワクワクに
関わりたい!」
そう思ったのが
大きな決め手です
東京23区

小島 岳人さん

本社総合職
新卒採用

2021年入社

駒澤大学卒業

どんな仕事をしていますか?

私は新卒採用担当として、日々多くの学生と関わっています。

具体的には、園見学や説明会等の採用イベントの企画、案内、運営や面接対応、そして内定後の研修や入社までのサポートを行っています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

『ビジネス優先ではなくワクワクを追求した保育園創り』『本部と現場の距離感の近さ』『保護者目線に立った子育て支援』に感銘を受けるとともに、保育園創りに関しては、「テーマパークみたいだ!」と自分が遊びに行きたくなるような衝撃を受けました。

「こんなワクワクに関わりたい!」そう思ったのが大きな決め手です。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

新卒の全職種対象行っている内定者研修です。初めての経験に戸惑う学生たちが、一歩ずつ成長し、自信を持って先生と呼ばれる存在に変わりいく姿を見るのは、採用担当として関わってきた中で非常に感慨深いものがあります。入社後にまた一回り成長した姿も見れる事も大きな楽しみです。

仕事においてのこだわりはなんですか?

伝え方を大切にしています。学生に対しては同じ内容でも伝え方次第で大きく印象が変わるため、学生の視点に立ち、聞きたい事を最適な表現で伝える工夫をしています。園の先生とのやり取りする際にも、伝えたい事をどういう言い方にするか都度考えて、円滑に進むように取り組んでいます。

 

未来の仲間へメッセージをお願いします

就職活動中はたくさん悩む機会があり、時には心が折れそうになる瞬間があるかもしれません。でも弱気な状態ではあなたの魅力は十分には伝わりません。諦めず、前を向いて胸を張りましょう!笑顔も忘れずに!

そうすれば良い巡り合わせがきっとあります。

皆さんの成功を願っています!

塚原 千尋
こどもや保護者の
ためになるような
未来が見える
仕事です
東京23区

塚原 千尋さん

本社総合職
経理

2018年入社

上智大学卒業

どんな仕事をしていますか?

会計に関わる仕事をしています。会計関係の書類のチェックをしたり、経費に使い方に問題がないかを確認します。意外に園長先生方と関わる機会も多く、お互いに相談しながら仕事を進めています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

こどもに関わる仕事がしたかったので保育園運営の会社を選びました。会社説明会で代表の話を聴き、本当にこどもと保護者のために良い方向に変えていく会社だと感じたことが決め手です。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

はじめは解決できそうにないと思っていた問題について、周りの人や代表に相談しながら何度も考え直して解決策を見つけられたときは嬉しい気持ちになります。

仕事においてのこだわりはなんですか?

色々な視点で見て問題がないか考えるように意識しています。それでも自分では気づけていない部分があるので人にも相談するようにしています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

園、本社、部署の垣根なくピンチのときは協力する、園長先生と本社の距離がとても近い会社です。
幅広く色々なことに挑戦できる会社でもあります。挑戦者をお待ちしています。

後藤 周史
「ここに保育園を
作ってくれて
ありがとう」
と言われた瞬間が
一番嬉しかったです
東京23区

後藤 周史さん

本社総合職
企画課

2011年入社

明治大学卒業

どんな仕事をしていますか?

児童館学童の運営・新規開発・申請・採用、保育所等のM&A事業、保育士社宅の物件契約・補助金申請、児童発達支援事業所の運営・申請等々、多岐にわたって仕事をしています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

「自分の子どもを入れたい園にする」という率直な言葉に引かれて入社を決めました。せっかく仕事をするのであれば、自分がしたくないことをするよりも、その方がずっといいと強く惹かれました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

入社2年目のとき、自分が不動産会社を回って見つけてきたテナント物件が保育所になり、運営開始後、保護者と園長が集まる運営委員会に本社代表として参加した際に、保護者から本当にここに作ってくれてありがとうございます、と言われた瞬間です。私達の仕事は、ほとんどが地味に見える仕事ばかりで、すぐに結果は見えません。それだけにとても嬉しかったです。

仕事においてのこだわりはなんですか?

自分ができないことをできるようにするために、教えてもらうのを待つのでなくて自分から聞きに行くこと、意思疎通をはかりながら仕事を進めていくことを大切にしています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

まずは自分自身で枠を決めず、限られた時間を目一杯使って、様々な会社を調べて、説明会等に参加してみてください。自分がとにかく一緒に働きたいと思える会社がきっと見つかると思います。それが「こどもの森」であったなら、一緒に「自分の子どもを入れたい施設」を創っていきましよう!

齋藤 祐介
自分の保育観を
輝かせたい方に
うってつけの
環境です
東京23区

齋藤 祐介さん

まなびの森保育園東府中
保育士/リーダー

2019年入社

東京リゾート&スポーツ専門学校卒業

どんな仕事をしていますか?

4歳児の担任をしています。子どもたちと一緒に体を動かして遊ぶ事をしたり、まなびの日という活動を通して、鉛筆の持ち方やひらがなも教えています。

また、リーダーも務めており、職員同士で子どもたちが安全に過ごすための環境づくりをしています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

自分の子どもを入れたい園にするという理念に強く惹かれたからです。

就職する前や、就職してからも自分ならどんな園にしたいだろう?と目線が変わっても日々探求できる理念に共感し入社したいと思いました。

また、年齢に関係なく実力次第でキャリアアップできるというところも魅力の一つと感じました!

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

新園を開園して子どもたちが元気よく登園してきてくれたことです。

入社2年目で新園の開園に携わったのですが、コロナ禍の自粛生活で2か月間子ども達の登園がありませんでした。

そのため、開園3か月目で子どもたちが笑顔で「おはようございます!」と登園してくれた時はとっても嬉しく温かい気持ちになりました。同時に、保育園に子どもがいることは当たり前じゃないということも痛感し、子どもたちと過ごす日々の大切さを改めて知りました。

仕事においてのこだわりはなんですか?

失敗できる環境づくりです。子どもたちが失敗してしまったとき、失敗が恥ずかしいから何も挑戦しないということがないよう、失敗を新しい着眼点に置き換え子どもが自信のつくような前向きな声掛けをしています。常に笑顔でいることも心がけています!

未来の仲間へメッセージをお願いします

自分の保育観を輝かせたいのであれば、うってつけの環境だと思います!自分のやりたい保育、子ども達にあった保育をしたい!とお考えのみなさんお待ちしております!一緒に素敵な保育園をつくっていきましょう!

小林 みなみ
保育士は本当に
素敵な職業だなと
今も感じています
東京23区

小林 みなみさん

綱島こども園
保育士/主任

2018年入社

草苑保育専門学校卒業

どんな仕事をしていますか?

昨年度からリーダーの役割を頂き、今年度からは主任の役割をさせて頂いています。併せて年長児の担任もやらせて頂いていて、子ども達の成長を近くで見守り関わりながら園長先生を軸に園運営をしております。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

実はずっと幼稚園志望で幼稚園しか考えていなかったのですが、どこの園も冷たい雰囲気や余裕のない印象がありました。その中でこどもの森の求人を見つけ園見学にいかせてもらったのが始まりです。実際に足を運んでみると学生である私に親身になって話を聞いてくれたり園や会社の事について多くの事を教えてくれたり、何よりも暖かい園であることが嬉しくこのような環境で働かせて頂きたと思ったのがきっかけです

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

6年間勤続させて頂いた中で、保護者の方に「ずっと見てくれてありがとうございます」とお言葉を頂いたり、子どもたちから「先生とずっと一緒で嬉しい」と思ってもらえることが何よりも嬉しくやりがいを感じております。

仕事においてのこだわりはなんですか?

保護者の方の大切なお子さんをお預かりしているという気持ちを大切にしながら、園で子どもたちが過ごす時間が第2の居場所になれるように暖かい環境にしていくことや、子どもたちに様々な経験を通してお友だちへの思いやりの気持ちが持てるように子どもたちの考えを大切にできるような関わりを考えて保育をしています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

数多くある保育園の中から自分が働く場所を探すことは、期待や楽しみな気持ちがある反面、不安や戸惑う気持ちもあるかと思います。保育士になる夢が叶うまであと一歩、保育士と言う職業は本当に素敵だなと今も感じています。ぜひ一緒に子どもたちと楽しい日々を送りましょう。お待ちしています!

小澤 茜
アットホームな
雰囲気に惹かれて
就職しました
東京23区

小澤 茜さん

まなびの森保育園ひばりヶ丘
保育士

2017年入社

淑徳大学短期大学部卒業

どんな仕事をしていますか?

保育士として幼児クラスの担任をしています。ひばりヶ丘では、3.4.5歳児が同じ部屋で過ごす縦割り保育を行っています。同じ幼児クラスの担任と話し合いながら、子どもにとって、いい保育が出来るように試行錯誤をしています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

いろいろな園を見学しましたが、実習でお世話になったこどもの森の施設がとても魅力的で「私もここで働きたい」と思いました。加えて職員の方も温かく、アットホームな雰囲気にも惹かれて就職しました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

子ども達の成長を感じられた時です。特に卒園児を出した時「ありがとう」や「大好き」と言われると、今までの出来事を思い出して泣いてしまいます。もちろん大変なこともありますが、子ども達の成長を一番に近くで感じることが出来て、やりがいを感じます。

仕事においてのこだわりはなんですか?

子どもと楽しいを共有する事です。戸外遊びは全力で子ども達と遊んでいます!その中で子ども達と信頼関係を築けると思っています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

毎日面白いことが起きるのが保育士という職業です。子ども達の些細な出来事で子ども達の可愛さを感じたり、面白くて笑ってしまうことが多いです。大変なこともありますが、そんなことは忘れてしまうくらい子ども達との時間が楽しいと思えるステキな園に出会えることを願っています。

岩品 舞
優しい職員と
かわいい子ども達が
待っています!
東京23区

岩品 舞さん

まなびの森保育園もねの里
保育士

2020年入社

東京こども専門学校卒業

どんな仕事をしていますか?

4年目になり2歳児クラスの担任として11人の元気いっぱいな子ども達と毎日過ごしています!

園のリーダーとしてはより良い園を目指せるように職員とのコミュニケーションをとり、人間関係を大切にしています!

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

学校の就職説明会で初めてこどもの森を知り、そこで「第二のおうち」という言葉に惹かれました。

その後自分で調べたり園見学に行ったりして、こんな可愛い所で働きたいなと思いました!

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

保護者の方に「家でも先生の話沢山してます!」や「先生のこと大好きみたいです!」と言って頂けることがとても嬉しいです!

自分が考えたことで子ども達が楽しんでくれたり、出来ることが増えていき成長を近くで見れることにやりがいを感じます。

仕事においてのこだわりはなんですか?

子どもが保育園楽しいと感じ好きでいられるように、笑顔を忘れずに過ごす事と子どもに合わせて毎日の活動に工夫をしていく事です。

未来の仲間へメッセージをお願いします

大変な事も沢山ありますが嬉しい事も沢山あります。毎日可愛い子ども達に囲まれて過ごせるこの仕事は特別だなと感じます!

優しい職員達とかわいい子ども達が待ってます!

田角 和佳菜
先輩方に沢山の事を
教えて頂いて
日々成長です!
東京23区

田角 和佳菜さん

まなびの森保育園もねの里
保育士

2023年入社

共立女子大学卒業

どんな仕事をしていますか?

保育士として1歳児の担任をしています。子どもたちと一緒に楽しく、また先輩方にたくさんのことを教えていただきながら毎日過ごしています。子どもたちにとって一大イベントである行事の計画や準備等も行っています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

就職活動を行う中で保育園を運営する先生方だけでなく本部社員の方々など、こどもの森すべての社員の皆様がとても明るく元気で、一緒に働きたいと思い入社しました。「自分のこどもを入れたい園」という考え方にも心を打たれました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

入園当初まだ立ったり歩いたりすることが出来なかった子達が、今では手を繋いで一緒にお散歩出来るほど成長したことです。成長過程を保護者の方と共に間近で見ることが出来るのは保育士の特権だなと改めて感じました。

仕事においてのこだわりはなんですか?

常に笑顔でいることです。子ども達だけでなく保護者の方や職員も含め、関わるすべての人に笑顔を届けることが出来るように過ごしています。笑顔でいるためには心身の健康も大切なので、しっかりと休めるときは休むようにもしています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

保育士になるまで・なってから不安な事はたくさんあると思います。それでも、可愛い子ども達と尊敬できる先輩方と共に過ごせる毎日は、本当に充実した日々になります。今の私が自信をもって保証します!ぜひ、一緒に子ども達の笑顔を守っていきましょう!共に働けることを楽しみにしています!

輿石 麻衣子
会社全体で
「仲間」意識を
持てる環境です
東京23区

輿石 麻衣子さん

まなびの森保育園目黒
園長

2012年入社

文京学院大学卒業

どんな仕事をしていますか?

産休育休をいただき、現在は子育てをしながら園長をしています。子ども達、職員がいかに楽しく保育園で過ごせるのかを軸に、イベントを多く取り入れながら日々の園運営を行っています。また、保護者の方とも時にはママ友のように子育てについて語りながら、共に子ども達の成長を見守っています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

「自分のこどもを入れたい園」というキャッチフレーズに惹かれて園見学へ行き、面接でも本部からの手厚いサポート力を感じたので入社しました。系列園や本部など会社全体で「仲間」という意識で仕事ができる環境が大きな魅力だと思います。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

園長になってから子ども達と直接関わる時間は減ってしまいましたが、卒園を控えた子どもから「いつも皆のためにお仕事してくれてありがとう」と書かれたお手紙をもらった時です。こんなに純粋で輝く笑顔、言葉のプレゼントがもらえる仕事は他にないです。

仕事においてのこだわりはなんですか?

良い息抜きを忘れない事です!良い休憩なくして良い仕事はできません。時にはそれでいいよ~と肩の力を抜きながら、大切な部分に力を注ぐようにしています。私含め職員もプライベートな時間は充実しており、よくお菓子を食べながら語り合っています!

未来の仲間へメッセージをお願いします

働くことは楽しい事です。挫折もする、悩むこともある、それでも立ち向かって歩き続けた先に見える景色があり、それは歩き続けなければ見えないものです。続ければ続けるほど見える景色は高くなり、やりたいことが溢れてくる。子どもの笑顔がご褒美にもらえる職場で、一緒に楽しみましょう!

笹木 綾
まずは自分自身が
全力で楽しむ事を
大切にしています
東京23区

笹木 綾さん

まなびの森保育園茗荷谷
保育士

2017年入社

貞静学園短期大学卒業

どんな仕事をしていますか?

3~5歳児、異年齢クラスの担任をしています。園庭がない園ですが毎日近隣の公園へ散歩に行っています。毎日の保育の中で子供たちの成長をみつけ、更に成長できるよう活動したり援助したりしています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

大学の友達がこどもの森へ入社する子が多かったことと系列園がたくさんあったので選びやすさを考え入社しました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

新卒の時にもった子たちを年長で再度もち、ラスト1年でたくさんの思い出を作ったり、卒園式を迎えられたことがいちばん嬉しかったです。

仕事においてのこだわりはなんですか?

何をするにもまずは自分自身が全力で楽しみ、子供たちが色々なことに興味持てるように意識しています。そして笑顔でいること!

未来の仲間へメッセージをお願いします

心から子ども・保育が好きな方、ぜひ現場でその気持ちを表現し未来ある子供たちに関わっていただけたら嬉しいです。お待ちしております。

渡邉 真由
職員の皆さんの
丁寧なおもてなしに
惹かれました
東京23区

渡邉 真由さん

まなびの森保育園西日暮里
保育士

2022年入社

東京家政大学卒業

どんな仕事をしていますか?

保育士として主に2歳児の保育に入っています。幼児クラスに向けて身の回りの事に興味を持ち、生活の動きが少しずつ自分で出来るようになっていく姿に成長を感じながら日々過ごしています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

就職活動中は様々な私立保育園の見学に行ったりボランティアに参加したりしていました。その中でこちらの園見学ツアーに参加し、同じ系列園の保育園をいくつか見せて頂き、子どもたちの明るく楽しく遊ぶ姿や雰囲気、そして職員方の丁寧なおもてなしに惹かれました。沢山の色々なお話をし、とても楽しかった印象を受け、入社の決め手になりました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

今まで出来なかった事が出来るようになる。この成長体験を近くで見ることが出来る事にやりがいを感じます。また、子どもたちならではのふとした可愛らしい言動に癒され、保育士で良かったなと嬉しく思います。

仕事においてのこだわりはなんですか?

常に前向きに考える事を意識しています。「今日はここが良くなかったけど、これが出来たから良かった」「注意される事もあったけど、教えて貰えて良かった」と前向きに捉え、笑顔で過ごせるように日々努めています!

未来の仲間へメッセージをお願いします

子どもたちの元気で明るく、楽しい姿を見ると、私もつい笑顔になり頑張ろうという気持ちになります。毎日の業務に大変な事もあるかと思いますが、この仕事に就く事が出来て本当に嬉しく思っています。子どもが好き!という気持ちを忘れずに、就職活動頑張って下さい!ご縁がありましたら、現場でお会いできるのを楽しみにしております。

松田 怜之
こどもの森の
仲間意識の強さが
心強いです
東京23区 神奈川県

松田 怜之さん

ヴィラ新城もりのこ保育園 
保育士

2023年入社

日本体育大学卒業

どんな仕事をしていますか?

フリーとして、クラス担任の先生の補助として必要なクラスに入って一緒に保育をしています。担任の先生から指示をもらって製作の補助をしたり、一緒にお散歩に出かけたり、給食や着替えのお手伝いをしたりしています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

何社か合同のオンライン説明会に参加して話を聞いていて先生方の人当たりの良さを一番感じました。そこから気になり園見学ツアーに参加し、さらに男性が活躍していること、得意を生かせる保育をしているということを聞いて入社したいと思いました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

お部屋に入ったときに子ども達が「さとし先生ー!」と嬉しそうに迎えてくれると一日頑張ろうと思えたり、保護者の方が「おうちで先生の名前をよく言っています」と言ってくださる時にとても嬉しい気分になったりします。

仕事においてのこだわりはなんですか?

子どもをたくさん褒めることを心がけています。出来なかったことが出来るようになることが多い分、できたことに喜びを感じてほしいし自信がつくともっとやる気が出ると感じるので意識しています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

こどもの森はとても仲間意識が強いです。困ったとき、行き詰った時には頼りになる先輩、同期、仲間がたくさんいます。はじめは不安もいっぱいだと思いますが子どもの笑顔はたくさんの力をくれます。ぜひ一緒に働きましょう!

諏訪部 愛子
子どもたちからの
会いたかった!に
毎日元気が出ます
東京23区

諏訪部 愛子さん

まなびの森保育園町屋
保育士

2022年入社

日本女子大学卒業

どんな仕事をしていますか?

保育士として2歳児クラスの担任をしています。子どもたちの成長を日々近くで感じることができます。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

「自分の子どもを入れたい園」をキャッチフレーズとして掲げていることを知り、子ども自身が通いたいと思える環境であることに加え、手ぶら登園サービスなど保護者の方々にも子どもを預けたいと思えるような取り組みがされていることに感銘を受けました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

朝お部屋に入ったときに、子どもから「先生会いたかったよー!」と言ってもらえたことです。一日頑張ろうという気持ちになれました!また、自分の誕生日を園の皆にお祝してもらえたのも思い出深いです!

仕事においてのこだわりはなんですか?

子どもたちをたくさん褒めることです。できないことよりもできることに目を向けて、些細な事でも「すごいね!」「こんなこともできるの!」と声を掛けて子どもたちの自信に繋がる関わり方が出来るよう心がけています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

辛い事や大変な事があっても、先輩方から励ましていただいたり、可愛い子どもたちに癒されたりなど、毎日頑張ろうという気持ちになれる職場です。ぜひこどもの森で一緒に働きましょう!

赤間 真由
様々な職種が
同じ目的を持って
チーム一丸となり
協力できる環境です
東京23区

赤間 真由さん

まなびの森保育園亀有
/京成金町プチ・クレイシュ
看護師

2021年入社

聖路加国際大学卒業

どんな仕事をしていますか?

主に乳児クラスに入り、日々の保育を通して子どもたちを見守っています。

保育園全体の健康を守るため、毎月の身体測定の実施、検診の補助、怪我や体調不良のお子さんがいた際の手当や対応、また保健指導として、手洗い指導や歯みがき指導、先生方にアレルギーや熱性けいれんについての研修を行うこともあります。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

病院で看護師として勤務していた際、病気で辛い中でも患者さんの持つ力や意思を尊重し、退院後に活かせるよう関わることの大切さを学びました。そんな時に「見守る保育」という理念を目にし、今までの経験を活かしつつも、子どもたちの潜在能力を引き出すような関わりができる保育園看護師になりたいと思ったことがきっかけです。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

何か怪我をしてしまった時や体調が悪いときに子どもたちから体調の変化を伝えに来てくれた時に嬉しく感じます。身体が辛いときに、子どもたちがなるべく安心感を持てるよう、怪我や体調不良の対応だけではなく、子どもたちの話をじっくり聞いたり、タッチングをするように心がけています。

仕事においてのこだわりはなんですか?

「見守る保育」を実践するために、子どもたちが頑張って取り組んでいる時はすぐに手伝わずに頑張っていることをたくさん褒め、困っている時には手伝うよう関わっています。子どもたちと一緒にズボンや靴下を履く練習を行い、できるようになった時は子どもたちと同じくらい自分も一緒に喜んでしまいます。

未来の仲間へメッセージをお願いします

看護師は一人職種のため不安に感じる方もいらっしゃると思います。私も入職前は不安に感じていた一人です。実際に入職してみると、保育のことは一緒に働いている先生方が丁寧に一から指導してくださりました。また疑問に感じたことや悩みにも耳を傾けてくれ、一緒に解決しようと寄り添ってくださいます。保育と看護、2つとも様々な職種が同じ目的を持ってチームで協力するという点が共通しており、日々やりがいを感じることができます。子どもが大好きな人、チームワークを発揮して働くのが好きな方、ぜひ一緒に子どもの成長を見守りましょう。

阿部 里美
それぞれの痛みに
寄り添いながら
対応するように
心掛けています
東京23区

阿部 里美さん

ココロット保育園
看護師

2023年入社

東京医科大学卒業

どんな仕事をしていますか?

保育園看護師として、怪我や発熱した園児の対応、必要時の病院受診、検診補助、保健指導を行っています。主に乳児クラスの保育補助に入りながら、子どもたちの日々の成長を見守っています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

「自分の子どもを入れたい園にする」という、子どもたちと保護者目線を大切にする会社理念が印象に残ったからです。看護師として子どもたちの成長を支え、保護者の方と日々のお子さんの成長の喜びを共有したいと思いこどもの森を選びました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

各クラスの健康チェックをしている際に、子どもたちが「先生!」と駆けつけてくれて、怪我をしたところや、痛いところを教えてくれた時は嬉しかったです。
乳児クラスでは、歩けなかった子が歩けるようになったり、成長を間近で感じられるところにとてもやりがいを感じます。

仕事においてのこだわりはなんですか?

子どもたちが怪我や体調が悪くなった際にすぐに相談が出来るよう、どんな怪我でもそれぞれの痛みに寄り添いながら対応するように心掛けています。
子どもたちとコミュニケーションをはかり、信頼関係の構築ができるようにしています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

保育園看護師は、園の中で1人のため不安に感じていましたが、周りの保育士、栄養士などの他職種と連携しながら楽しく働いています。可愛い子どもたちに囲まれた職場で、日々自分自身も成長できる環境だと思います。

藤田 芽生
ワンフロアの保育室で
子どもたち全員に
愛情を持って
接しています
東京23区

藤田 芽生さん

長津田保育の家
保育士

2018年入社

日本女子大学卒業

どんな仕事をしていますか?

保育士として0歳児の担任をしています。長津田保育の家は0~2歳児までの定員20名の園であり、ワンフロアの保育室なので、担当している0歳児以外の子どもたちとも日々愛を持って楽しく過ごせるように努めています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

園舎のアットホームな雰囲気や様々な研修があるなど、子どもたちが安心して楽しく過ごせる環境が整っており、こどもの森に入社しました。そして何よりも見学に行った際にどの園の先生方も素敵なおもてなしをしてくださったのが印象的で、心が温かくなり嬉しくなったのを覚えています。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

子どもたちが“出来るようになった!”と喜ぶ姿を見るたびに嬉しく思います。また、保護者の方から感謝されたり、家で私の話をしてくれたという話を聞くと“今日も楽しく過ごせたんだな”とやりがいを感じます。

仕事においてのこだわりはなんですか?

子どもたちに愛情をもって接し、子どもたちが「楽しい!」と思って過ごせるよう活動を工夫してみたり自分自身も楽しく笑顔で過ごそうと心がけています。それが子どもたちだけではなく、それを見た周りの先生方や保護者の方々も嬉しい気持ちになれると思っています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

子どもたちや保護者の方々からの“ありがとう”がたくさんもらえる素敵な仕事です。そして何よりも素敵な先生方と日々色んなことを話したり考えたりしながら自分自身も成長でき、保育士になってよかったと思います。愛や笑顔にあふれる保育園の素晴らしさを一緒に味わいましょう!

齋藤 綾香
給食のおかげで
こんなにも
大きくなりました!
という言葉に
喜びを感じます
東京23区

齋藤 綾香さん

川崎もりのこ保育園
栄養士

2013年入社

実践女子短期大学卒業

どんな仕事をしていますか?

現場の栄養士として子どもたちの給食、おやつ作りを行っています。イベント食の日は大変ですが、その分子どもたちの反応がたくさん返ってきてとてもやりがいを感じています。

今年度からは子育て支援員の資格も活かし、保育にも入っています。乳児クラスの食事介助はもちろん、お散歩に出かけたり寝かしつけなども行い、子どもたちの可愛さを改めて実感しています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

いくつか保育園を受けましたが、一番の決め手は面接官の方の雰囲気があたたかかったことです。正直メインの仕事内容は他社の園もあまり差がないかな、と考えたときに、人間関係が良いところがいいと考えていました。働いてみないとわからない部分ではありますが、面接官の方のお話ししやすい雰囲気であったことから、きっと素敵な会社だろうなと思い入社を決めました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

私が1年目の時に0歳児で入園してきた子どもたちが年長さんになる年、私は他の園に異動していたのですが、園長先生が発表会に誘ってくださりました。入園当時はまだ離乳食を食べていた赤ちゃんだった子どもたちが、舞台上で立派に劇を行ったり歌を歌う姿を見て涙を流しながら感動したことがあります。保護者の方からも「先生の給食のおかげでこんなに大きくなりました!ありがとうございました。」という言葉をいただき嬉しくて更に涙してしまいました。

仕事においてのこだわりはなんですか?

子どもたちとたくさん関わる事を大切にしています。給食やおやつの時間にクラスへ行くことはもちろん、保育に入るときは一人一人と丁寧に関わるように心がけています。子どもたちの事をたくさん知ることで距離が縮まり関われば関わるほど、どんどん子どもたちが可愛くなっていきます。さらにはこの子たちにこんな食育をしてあげたいな、というアイデアも浮かんできます。

未来の仲間へメッセージをお願いします

子どもって本当にかわいいな、と常に思いながら働いています。それは栄養士でも子どもたちとたくさん関われる環境だからだと思います。子どもたちとの関わりは仕事へのやりがい、モチベーションにつながります。子どもが大好きな栄養士さん、子どもたちの成長をそばで感じ感動を味わいながら働きませんか?

吉田 早耶香
心から幸せを
感じる事が
出来る仕事です
東京23区

吉田 早耶香さん

まなびの森保育園白河
保育士/副主任

2016年入社

東京スポーツ・レクリエーション専門学校卒業

どんな仕事をしていますか?

保育士として7年目まではクラス担任を受け持っていましたが、今年から副主任となり、全体のフリーとして様々なクラスに入りながら後輩指導や園長先生のサポートを率先して行っています。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

幼児体育企業やスポーツ幼稚園を中心に就職活動をしている中、なかなか「ここに入りたい!」と思えるところが無く、学校の先生に相談していたところ、たまたま学校訪問にいらっしゃった園長先生の優しい雰囲気でこどもの森を受けることを決めました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

2歳児クラスから担当させていただいた学年を最後、担任として送り出せたことです。日々子ども達の成長を一番近くで見守る事ができ、小学校へ送り出すことが出来た事は私にとって保育士としてのやりがいを感じ、今でも頂いたアルバムは大切な宝物です。

仕事においてのこだわりはなんですか?

新卒の時からお世話になっている園長先生の教えでもある「全ての子ども達を自分のクラスの子どもと思って接する」と言う事を大切に日々保育しています。まなびの森保育園白河を選んでくださった保護者の方々が安心してお子様を預けていただけるよう、子どもたち一人ひとりを大切に、コミュニケーションを積極的に取り子ども達や保護者の方との信頼関係を築いていけるよう心がけています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

日々成長していく子ども達を保護者の方と一緒に見守る事ができ、やりがいや心から幸せを感じる事の出来る仕事だと思っています。日々保育を通し子ども達からも学ばせていただく中で、経験を重ねても保育、社会人としても質を高められる研修が豊富なのも魅力的な部分だと思います。自分がやってみたい事、得意なことを生かし輝ける場所と出会えるよう応援しています。

中島 裕香
アレルギーを持つ
子どもたちも、
安全に保育園給食を
楽しめるように
努めています
東京23区

中島 裕香さん

武里まんま~る保育園
栄養士

2011年入社

淑徳短期大学卒業

どんな仕事をしていますか?

保育園の給食とおやつを作っています。また、発注や買い出しも行っています。給食や行事に子どもたちの反応を実際に見たり、外国の料理など子どもたちに分かりやすい言葉で伝えています。
子どもたちが「美味しかった」「今日は苦手な物も食べられたよ!」と言ってもらえた時にやりがいを感じます。

こどもの森を選んだ理由はなんですか?

1つの園ではなくたくさんの系列園がありいろいろやり方が見られる事や、自分1人だけでは無く相談しやすい環境があることに魅力を感じました。相談だけでなく、研修が豊富で学びの場がある事も知り、入社を決めました。

これまでで、いちばん嬉しかった
エピソードは何ですか?

初めてのアレルギー児が重度の子どもでした。心配や不安なことも多かったですが保護者の方、担任の先生、園長先生と連携をとりながら行っていました。その子が転園をすることになった時に、保護者の方から感謝のお手紙とその園児が作ってくれた製作を
いただき感動しました。就学前にその保護者の方から解除できた報告が聞けたときは、自分の事のように嬉しかったです。

仕事においてのこだわりはなんですか?

子どもたちの楽しみになるような行事食や、少しでも苦手な物でも食べやすくなるように提供を考えています。提供だけでなく、子どもたちの給食やおやつの感想を聞いたり、その日にあった事などを聞いて子どもと関わるようにしています。

未来の仲間へメッセージをお願いします

苦手な物でも自ら挑戦して食べようとする姿や、食への関心をもつ姿など一人ひとりのたくさんの成長をみられる貴重な場所です。子どもたちとたくさん関われるのは、保育園栄養士の特権です。子どもたちの成長を感じながら可愛い子どもたちの給食を作っていきませんか?