自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

東西線行徳駅から徒歩5分、「こどもの森グル―プ」の一員の園です。私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになること、子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

順次登園・自由遊び

元気に子どもたちが登園してきます。朝の会までは室内で0~2歳児と3~5歳児に分かれて自由遊びをしています。

戸外遊び

晴れていれば戸外遊び!お散歩や園庭で体を沢山動かして健康な体づくりをしています!

室内遊び

みんな大好きな制作活動!集中して楽しんでいます。また、リズム遊びをしたり体を動かして遊んだりもします。

給食

仲良しのお友達や先生と楽しい雰囲気の中で給食をいただきます!無添加の食材を使用しており安全・安心なお給食です。

歯みがき

3~5歳児クラスでは柄がシリコンで出来ている喉突き防止の歯ブラシで食後に歯みがきをしています。

お昼寝

園のコット(簡易ベッド)でお昼寝の時間。0・1歳児クラスでは乳幼児突然死症候群の予防のために心音確認が出来る体動センサーを使用しています。

年長さんお手伝いの時間

年長クラスはお昼寝の時間に3・4歳児の寝かしつけや雑巾をしぼって拭き掃除のお手伝いをしています!

おやつ

給食の先生が作った手作りのおやつを、毎日楽しみにしている子どもたちです。今日のおやつは何かな~?

帰りの会・自由遊び

おかえりの歌をうたったり、今日楽しかったことをお友だちの前で発表します。そのあとは園庭や室内で遊びます。

順次降園

お迎えが来たら、その日の様子や体調などの連絡事項を一人ずつお伝えしています。明日も元気に来てね~!

捕食・延長保育

合同保育の時間になり、みんなで一緒に補食を食べます。そのあとはお迎えが来るまで室内で仲良く過ごします。

保育内容2

年間行事

入園・進級式

全員で新しいお友だちを迎えます。お兄さんお姉さんからはおうたのプレゼントもあります!

こどもの日の会

こどもの日の由来を知ったり、みんなが作ったこいのぼりの発表もします!園庭にも手作りのこいのぼりが泳ぎます!

どろんこ遊び

梅雨の晴れ間には園庭でどろんこ遊び!普段味わえない感触に子どもたちも夢中です!

バスハイク

バスに乗って、普段の保育園生活では味わえない経験を楽しみます!お友だちと食べるお弁当は格別の味!

春のイベント

  • 入園進級式
  • クラス懇談会
  • 個人面談
  • 親子ふれあいデー(0・1歳児)
  • こどもの日の会
  • 内科検診
  • 歯科検診
  • どろんこ遊び
  • バスハイク

は保護者参加行事となります

プール開き

プールのお約束を確認したり、この夏出来るようになったことを披露します!普段とは一味違った遊びも楽しみます!

七夕の会

七夕の由来をお話やクイズを通して知ったり、短冊にどんなお願いを書いたのか発表します!

お泊り保育

年長さんは保育園に1泊のお泊り!夕飯の買い出し、クッキング、お楽しみ制作、花火など…ワクワクが盛り沢山です!

夕涼み会

手作りのおみこしを担いだり、盆踊りを踊ったり、ヨーヨー釣りや輪投げなどのゲームコーナーで楽しみます。

夏のイベント

  • プール開き
  • 七夕の会
  • お泊り保育(年長児)
  • 夕涼み会
  • プール閉まい

は保護者参加行事となります

運動会

園庭で0~2歳児、3~5歳児の2部制で行います。可愛いダンスや親子競技、障害物走…大盛り上がりです!

親子遠足

親子のふれあい、保護者同士の交流も兼ねて行います。動物園に行ったり、大きな公園でレクレーションを楽しみます。

ハロウィンの会

思い思いの仮装をして近隣をお散歩したり、園内ではハロウィンにちなんだゲームを楽しみます!トリックオアトリート!

お店屋さんごっこ

お店屋さんとお客さんになって売り買いを楽しみます。品物も子どもたちの手が加わったもので素敵な商品です!

秋のイベント

  • 運動会
  • ハロウィンの会
  • 親子遠足(2~5歳児)
  • 内科検診
  • 歯科検診
  • お店屋さんごっこ

は保護者参加行事となります

お正月の会

お正月に関するクイズをしたり、凧揚げ・こま回し・かるたとりなど昔ながらの伝承遊びを楽しみます。

発表会

合唱・オペレッタ・劇・合奏…ちょっぴり緊張しながらも練習の成果を発揮!1年間の成長を感じられるイベントです!

お別れ遠足

年長さん最後の思い出づくりです。お弁当を持っているだけで、気分はもうウキウキ!みんなでお弁当嬉しいなぁ!

卒園式

いよいよ卒園…素敵な衣装に身を包み、保育証書を受け取って、保護者の方・先生・お友だちにお別れの言葉を伝えます。

冬のイベント

  • クリスマス会
  • お正月の会
  • 個人面談(希望制)
  • 節分の会
  • 発表会
  • お別れ遠足(年長児)
  • ひな祭りの会
  • 卒園式

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

就学前準備

3・4・5歳児

3歳児は線、4歳児はひらがな、5歳児はひらがなと数字をワークを使用して学んでいます。

食育活動

3・4・5歳児

三食食品群のお勉強をしたり、おにぎりを自分で握ってみたり、クッキーを作ったりクッキングを楽しみます!

園外活動

3・4・5歳児

年度により、3歳児の参加の有無が異なります。

公共の乗り物を使ったり、徒歩で交通ルールなどを身に付けながらお弁当を持ってお出かけです!

お当番活動

4・5歳児

給食の配膳や朝の会・帰りの会の司会、お掃除などを行います。食器や掃除道具などの使い方を身に付けます。

異年齢活動

全園児

お散歩や行事の際も大きい子が小さい子のお世話をします!思いやりの気持ちを育みます。

カリキュラム保育

3・4・5歳児

リズム遊びや楽器遊び、ヨガや科学遊び、年長さんは月に1回のお習字など様々な活動を楽しんでいます。

保護者様の声

I・S様
保護者様の声
原文
保育園選びの際に、まなびの森は園庭もあり、日あたり、風通し、室内の遊び場の作り、先生たちの対応で選びました。(家からの近さも)入園してからコロナにより、大変な時期もあったかと思いますが、先生達も変わらずいつも明るく接して頂き、入園できてよかったと思います。あと、おむつ類の準備もないので助かってます。
I・M様
保護者様の声
原文
この辺りの私立保育園には珍しい園庭があります。子供達が自由に安全に遊べる園庭があることで遊びの幅が広がっているように感じます。近くの公園にもよく遊びに行かせて下さるので、外遊びが大好きになりました。担任ではない先生方も子供達の名前を覚えていて下さるので、日頃から関わりを強く持って下さっているのがわかります。施設も明るくきれいで、先生方もメリハリのある優しさで子供達と接して下さいます。
N・I、N・G様
保護者様の声
原文
・この辺りで園庭がある園が少ないので、園庭があって良かった。外でしっかり遊べるので、子供が外が好きなので、親としても嬉しい。コロナ禍で公園で遊べなくとも、園庭で安心。                                       ・園に持って行く物が少なくて、助かる。                                  ・食事も味も良いし、体に安全な物を使ってくれているので安心。家では食べない物でも、園ではしっかり食べてくれている。仕事が土日関係なくあるので、土曜でも夜までしっかりあずかって頂けるので、非常に助かっている。
N・I様
保護者様の声
原文
・園庭が広いのでたくさん走り、体力がついた事。こちらへ転園してから足が速くなりました。                                          ・給食がおいしい事、家では食べられない野菜も、保育園では食べられているようです。                                              ・先生方はとても話しやすく、毎月の冊子も丁寧に作られているので園での様子が楽しく把握できます。
A・R様
保護者様の声
原文
・新しくきれい、園庭・砂場がある。                                       ・園長先生をはじめ、先生方みなさん優しく穏やかで話しやすい。安心して子供を預けられる。                                             ・給食が美味しい。                                               ・担任の先生以外の先生も子供の名前を覚えていて話しかけてくださっている。                                                       ・他の年齢の子とかかわれるのも良い。
K・T様
保護者様の声
原文
保護者に寄り添い柔軟な対応をしてくれます。広い園庭でたくさん体を動かします。キレイでかわいい、広い園舎もステキだと思います。先生方も子供達をすごく可愛がってくれてます。その証拠に我が子は保育園が大好きです。
Y・N様
保護者様の声
原文
2才児クラスより通園しています。まず、オムツ、おしりふきの持参がなく、皆同じものを使用してくれることが、とっても助かりました!給食のエプロンも用意してくれるし、水筒も持っていかなくてOK!!保育園て、荷物多くて・・・のイメージでしたが、少ない荷物でとっても助かりました。また、コロナ関係でお散歩や近くの公園も行きづらい中、広い園庭があるので、安心した園生活を送れていると思います。個人的に子供が給食が大好きとのことで、食事面もありがたい環境です。
M・M様
保護者様の声
原文
・園庭が広いので、外遊びや走るのが大好きで元気に過ごせる。                  ・園舎の造りがおもしろい&かわいい。小さなトンネル付の小部屋、たたみスペース、広いベランダがあって、色んなあそびができる。                  ・先生達が気さくで話しやすいので、気になることが聞ける。                ・保育時間を柔軟に対応して頂けるので、保護者の病院や私用など、予定の変更があっても安心で助かる。
K・E、K・Y、K・H様
保護者様の声
原文
行徳園に来て一番良かったと思った所は、広い園庭で思いっきり走り回って遊べることです。近隣の園は園庭が狭かったり、室内遊びが多かったですが、行徳園は室内でも身体を動かす遊びを取り入れて下さっています。内装も木のぬくもりを感じられ、都会でありながら自然を感じられる落ち着く雰囲気です。先生方が園児の遊んでいる輪の中に入って遊んで下さっている姿を沢山見かけるので、先生方には本当に感謝の気持ちで一杯です。
S・S様
保護者様の声
原文
・園庭が広い点がよい(この辺りではなかなか貴重な環境♡)              ・園長先生をはじめ、先生方の対応が温かい。子どもにも親にも真っ正面から向き合ってくださり裏表なくよい!!                            ・園内のデザインが素敵。子供達が喜ぶようなトンネルなどがあり魅力いっぱい!                                                   ・雨の日でも室内で走り回れるほどの空間があり、子供達がいつも笑顔♡  ・給食もこだわって全て手作りで用意してくださり、さらに園内で調理師、栄養士の先生方も子供達の様子を見てくださっていて安心。               いつも心から感謝しております!!ありがとうございます。

入園案内

施設概要

名称
まなびの森保育園行徳
住所
〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前3-7-9
電話番号
047-711-1065
保育時間
7:00~20:00
対象年齢
生後57日目から就学前まで
定員
60名
園庭
あり(300㎡)
駐車場
なし ※ベビーカーお預かり可
アクセス
東京メトロ東西線行徳駅より徒歩5分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

園庭はありますか?
子どもたちが沢山走り回れる広さの園庭があります。特に砂場は子どもたちに大人気です。プール遊びが始まる前には園庭全体を使っての泥んこ遊びも経験しています。泥遊びならではの感触を楽しみ五感を刺激したり、普段できないダイナミックな遊びを経験しています。
外遊びはどの程度行っていますか?
晴れている日には毎日午前中に戸外遊びをしています。(行事の日は除く)幼児クラスでは午後のおやつ後も園庭で沢山遊んでいます。乳児のクラスでは2階にウッドデッキがあるので、午後はお天気が良ければ毎日デッキで体操をしたりヨーイドン!と走ったり外の風を感じながら体を動かして遊んでいます。近隣の公園にお散歩に行き遊具で遊ぶことも多く、毎日どこかのクラスがお散歩に出掛けています。
学習面で何か取り組んでいることはありますか?
3歳児クラスからは週に1回ワークブックを使っての時間を設けております。3歳児クラスは鉛筆の持ち方・椅子の正しい座り方を中心に運筆などの線のワークを、4歳児クラスはひらがなのワーク、5歳児はひらがなとすうじのワークを使っています。一定の時間椅子に座っていること、先生の指示で次の活動に移ることなどの習慣づけが出来るようにと考えています。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)

園からのお知らせ