自分の子どもを入れたい園をつくる
tree bird

JR中央線 武蔵境 駅から徒歩8分、「こどもの森グル―プ」の一員の園です。私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになること、子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。

保育内容1

一日の流れ

時間

登園・自由遊び

「おはようございます!」子どもたちと元気に挨拶をします。幼児はシール帳にシールを貼り、日にちの感覚を覚えます。

朝のおやつ

乳児クラスは無添加のおやつを食べ、幼児クラスはお茶を飲んで水分補給をしています。

朝の会

その日の活動や日にちの確認をしたり、季節の歌を元気に歌っています。

設定保育・戸外活動

天気の良い日は公園や園庭遊びします。雨の日は製作やリズム遊び、室内のネットでも体を動かして遊びます。

お着替え

たくさん遊んだあとは着ていた服を脱ぎ、上手にたたんでリュックにしまいます。

給食

園内で手作りの安心・安全で美味しい給食を提供しています。友だちと楽しい雰囲気の中、食事のマナーを身に付けます。

お昼寝

落ち着いた環境の中0・1歳児クラスはSIDS防止の為、体動センサーも利用して子どもたちの安全を確保しています。

おやつ

「今日のおやつは何かな~」子どもたちの楽しみな時間です!毎日手作りの美味しいおやつです。

帰りの会

帰りの会も子どもたちの元気な歌声が響きます。翌日の活動の確認をして「さようなら」の挨拶をします。

午後の自由遊び

お迎えが来るまで好きな玩具でお友だちとのやりとりを楽しみながら遊びます!協力して高くなったよ~!

順次降園

その日の子どもたちの様子をお話しします。玄関にクラスごとの活動の写真を毎日更新しています。明日も元気に来てね!

延長保育

無添加のおやつを食べ、ゆったりとした雰囲気の中でお迎えまでの時間、友だちや先生と過ごします。

保育内容2

年間行事

入園式

入園おめでとうございます。先生の紹介や出し物、一人ひとりの名前を呼んでメダルをお渡しします。

こいのぼり集会

こどもの日の由来を紙芝居や簡単なクイズで知り、各クラスで作った製作を発表したり歌を歌います。

じゃがいも堀り

幼児さんで近くの農家の畑にじゃがいも掘りに行きます。土に触れる経験も大切にしていきます。

春のイベント

  • 入園式
  • こいのぼり集会
  • じゃがいも掘り
  • 懇談会
  • 親子遠足
  • 誕生日会

は保護者参加行事となります

たなばた集会

たなばたの由来を紙芝居や簡単なクイズで知り、各クラスで作った製作を発表します。短冊に願い事を書いて飾ります。

なつまつり

いつもと違う園内でゲームコーナーを楽しんだり盆踊りやお神輿をし、お祭りの雰囲気をみんなで楽しみます。

水遊び

暑い日は園庭やテラスで水遊びをして過ごします。水遊びを通して感覚の発達を促します。

夏のイベント

  • たなばた集会
  • なつまつり
  • 水遊び
  • お泊り保育
  • 誕生日会

は保護者参加行事となります

親子プレイデー

近隣の小学校を借りて行う「親子プレイデー」元気いっぱい走ったり踊ったり体を動かします!

幼児クラス遠足

3歳児は大きな公園へ徒歩遠足、4,5歳児はこどもの森のバスや公共の乗り物で遠足へ。外で食べるお弁当は格別!

おつきみ集会

お月見の由来のお話しを聞いたり、製作発表を行います。

ハロウィンパーティー

ハロウィンの衣装を着て園のまわりをパレードしたり、事務所にお菓子をもらいにいきます♪

秋のイベント

  • 親子プレイデー
  • 幼児クラス遠足
  • ハロウィンパーティー
  • 保育参加
  • 誕生日会

は保護者参加行事となります

まなびの森劇場

幼児クラスが合唱・合奏・劇を発表します。年長さんが一人ずつ特異なこと発表する「にじぐみタイム」もあります。

クリスマス会

クリスマスの由来を知り、各クラスで作った製作を発表します。サンタさんが登場してクラスにプレゼントが届いたり…♪

お店屋さんごっこ

幼児クラスが作った素敵な商品を乳児さんがお買い物に行きます。「いらしゃいませ~」と元気な声が響きます。

まめまき集会

節分の由来を紙芝居や簡単なクイズで知り、各クラスで作った製作を発表して歌を歌います。

冬のイベント

  • まなびの森劇場
  • クリスマス会
  • お店屋さんごっこ
  • 懇談会
  • 卒園式
  • 誕生日会

は保護者参加行事となります

OUR ACTIVITY

園の取り組み

食育活動

全園児

夏野菜を育てたり給食の先生と一緒に月に1回、年齢に合わせて季節の食材に触れられるクッキングを行います。

健康教育

2~5歳児

月に1回、看護師による歯磨き教室、手洗い指導、体・命について等の大切なお話しをしています。

リトミック

全園児

乳児も幼児も月に1回行っています。リズムに合わせ走る、歩く、止まる等「体・心・頭」を使って楽しみます。

英語であそぼ♪

2~5歳児

月に3回、英語の先生が来てくれて毎回色や動物、乗り物など…テーマに沿って楽しく英語にふれて学んでいます!

誕生日会

全園児

乳児はクラスごと、幼児は月末に合同で行っています。職員からの出し物(手品やシアター)で盛り上げます。

にこわくひろば

地域の未就学の親子

0~2歳児を対象に2ヵ月に1回、製作や園庭解放の開催をしています。保護者の方の交流の場にもなります。

保護者様の声

M・Y様
保護者様の声
原文
新設の園ということで建物もまだないまま申し込みをするという状況でしたが事前の説明会でしっかりお話しを聞くことができ、また系列の園の雰囲気も良かったので入れて良かったです。「木」の素材を感じられる建物も良いですし何より室内に張り巡らされたネットには驚きました。アスレチックのような子どもたちがこんなにワクワクするような園は他に見たことがありませんでした。給食やおやつ、園で過ごしている様子を先生目線で知ることができる(写真の販売)、子どもたちがどのようにしたら日々楽しく過ごせるかなどの取り組み…たくさん良い点があり選んでよかったなと思います。
K・S様
保護者様の声
原文
先生方が他のクラスの子、保護者の顔まで覚えてくださっていてとても安心感があります。あいさつや声掛けなども笑顔でしてくださるので朝夕のバタバタしたすさんだ心がいやされてこちらまで笑顔になれます。他園は見学しかした事ないのですが持ち物が格段に少ないのが大変助かります。園の施設も床暖房があったりネットがあったり新設ならではの最新設備があり環境面でも整っていると思います。
M・Y様
保護者様の声
原文
入園前の見学の際に他の園は施設内に入れず外からの説明だけのところが多かったのですが当園は園内を丁寧に案内していただきこちらの質問にも親身に応えていただけたのが印象的でした。また門のところまで見送っていただけたのも当園だけでした。そういった丁寧な対応に接して社会に出る第一歩として大事なことを教えていただけるのではと思い第一希望にさせていただきました。入園してからも園内での様子もその日のうちに確認でき先生方もとても優しく愛情を持って接していただいているのが伝わってきます。食事も安心かつ魅力的で食べられる野菜がどんどん増えて嬉しい限りです。また雨の日でも施設内のネットで思いきり体を動かせるので活発な我が子にとっては天国だと思います。他にも子どもだけに目を向けているばかりではなく登園時の荷物の軽減など親の負担にも目を向けて取り組んでいただけているのは共働きの身としてはとてもたすかっています。入園前も入園後も良いところを日々感じています。安心して子どもを通わせられて入園できて本当によかったと思っております。
W・M様
保護者様の声
原文
親子共に先生のことを「~さん」と呼び、とてもアットホームな雰囲気です。天気が悪くなければ毎日公園に連れ出してくれるので子どもはとても喜んでいます。給食・おやつも手作りで、栄養バランスも考えられて作られているので助かります。新設の保育園なので設備が新しくて気持ちが良いです。
T・K様
保護者様の声
原文
通える範囲の保育園を6園見学した中で…見学の印象が一番良かったので申込書を出しました。新しい園だったのでキレイだったのはもちろん掃除も行き届いていて清潔感がありました。(他の新しい園ではまだ年月が経っていないのに室内がザラザラしていたり物が散らかっているところもありました)また園長先生が1対1で丁寧に見学に応じてくれ各クラスを見させてもらった時も先生たち全員が笑顔で挨拶をしてくれ子どもたちも生き生きと活動している様子を見ることができました。(他では5~6家庭まとめて園庭からの見学で質問がしにくかったり先生たちが暗かったり高圧的に感じる園もありました)園庭には遊具がなく閑散とした印象がありましたが室内に空中で遊べる楽しそうなネットがあって雨の日も室内でしっかりと体を動かせているようで安心です。オムツも定期契約ができ手作りで持っていくものもないので毎日の準備も着替えくらいで済むこと父母会がないのは忙しい親にとってポイント高いと思います。玄関の近くにベビーカーを置いて仕事に行けるので盗難や雨で濡れる心配がないのも◎です。
A・K様
保護者様の声
原文
まなびの森を初めて知ったきっかけは説明会でした。一番最初に入室して待っていたのですがその時に園長先生に話しかけて頂いた時のやわらかい印象から「いいなぁ」と思い希望を出しました。初めはそれくらいのきっかけでしたが今はこんなに良い保育園はないと思っています!慣らし保育の間に泣いていた息子もだんだんと「担任の先生じゃないといや」そこから今は「みんな好き~」となってすごく安心する場所なんだなと感じています。子どもだけではなく親にとっても安心して仕事に向かうことができています。新卒のかわいい先生も正直最初は不安でしたが、すぐ無くなるくらい誰よりも一生懸命子ども達と向き合い愛情いーっぱいに接してくれている姿に心から頼もしさと感謝です!毎日帰りに掲示してある写真と先生の教えて下さるエピソードで子どもの様子がわかるのも毎日の安心&楽しみの1つです!給食の食材への配慮や室内ネットもすごく楽しいみたいで入園できて良かった!ずっと通わせたいと思っています。
S・R様
保護者様の声
原文
子どものことで何か困った事があった時や何かができるようになった時など担任の先生だけでなく先生方みなさんで共有してくださっていて多くの先生方にお声がけいただきます。園全体で子どもの成長を見守っていただいている感じがとても嬉しくこの園を選んで本当に良かったと感じます。また広々とした園庭や園内のアスレチックネットは他園にはなかなかないおススメポイントで園の周辺にも公園がたくさんあっていろんな場所にお散歩に連れて行ってもらえるので子どもは毎日とても楽しく通っています。
T・A様
保護者様の声
原文
新設園であること、初めての保育園であること、と当初は色々と不安がありましたが「第二のおうちのような存在」「子どもらしい生活」という園の方針に魅力を感じ入園を決めました。通ってみると担任の先生だけでなく他クラスの先生、調理師の方、パートの方等色々な方から声掛けや教室内の様子見をしていただきたくさんの目があることに安心しています。先生と子どもたちの関わり方や園全体アットホームな雰囲気で笑顔であふれています。系列園がたくさんあるので見学比較がしやすかったのとWEB連絡網や定額オムツ制度、荷物が少ないので登園が楽です。
I・Y様
保護者様の声
原文
室内の遊具が多く、雨の日でも楽しんで登園しています。木造の園内は木のぬくもりを感じられる造りになっており、優しい雰囲気です。先生方は皆、下のお名前で呼ぶことになっており親近感を感じますし、別の園に通っている兄弟の顔や名前も覚えて気にかけてくださるなど兄弟そろって通わせたい園です♡
S・A様
保護者様の声
原文
・登園時の持ち物が少ない ・先生方に余裕があり(バタバタ感がない)いつも丁寧に対応していただける ・施設がきれい、アスレチック(?)など室内でもたくさん体を動かして遊べそう 兄が以前や現在通っている園を含めると3園知っていますが、他園と比べて一番通えて良かったと思っています。いつもありがとうございます。

入園案内

施設概要

名称
まなびの森保育園武蔵境
住所
〒180-0022
東京都武蔵野市境5-2-11
電話番号
0422-38-5066
保育時間
月~土 7:00~20:00
対象年齢
生後57日目以降~就学前
定員
69名
園庭
あり (300㎡)
駐車場
ベビーカー置場有り(お預かり可)
アクセス
中央線 武蔵境駅より徒歩8分

保育料

月極保育

月~金コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)

月~土コース

基本料金 0才 1~2才 3~5才
延長料金
(30分)
2食目
スポット
(30分)
一時保育
入園登録料
30分あたり 0才 満1才以上
給食・おやつ 0才 満1才以上

よくあるご質問

雨の日や外遊びをしない日は室内でも体を動かせる遊びをするのですか?
室内にネットの遊具があるので天気の悪い日や気分転換をする時などに使っています。子どもたちから大人気で全身を使って汗をかきながら楽しんでいます。
朝の受け入れや年度の切り替わりで不安定になるお子さんにどのような対応をしていますか?
各お部屋に小窓があるおうちのようなスペースや小上がりになっている畳の部屋があるのでそこで絵本を読んだり落ち着くまで一緒に過ごしたりしています。また、年度の移行も急に次のクラスへとうつるのではなく、2ヵ月前頃から少しずつ次のお部屋に行く機会を増やして徐々に慣れていけるようにしています。
子どもたちの保育園での様子を写真などでみれるのですか?
毎日、クラスごとに写真とその日の様子を掲示してお迎え時には見れるようにしています。また、保育者が撮影した写真や行事の写真も業者さんを通してネット販売しており購入することができます。
保育園での虐待報道を見ると、心配になります
今まで問題になっている保育園は1法人1園など小規模法人による経営の園であり、比較的閉ざされた組織。問題行動を起こしているのは、長年同じメンバーで勤務している職務歴の長い先輩職員であることが多く、誰も何も言えないよどんだ土壌で事件が発生しているようです。 こどもの森グループは数多くの園を運営し、一定割合で人事異動があるほか、園同士の交流が盛んです。その中で職員教育に強い指導園長、人事部が職員の言動に関して細かく情報を吸い上げ、外部からチェック・指導できる体制を作っています。また必要に応じて職員教育に適した力のある指導園長の園で勤務させ学ばせるなど、虐待に至る前の小さな芽を摘むことができる体制になっています。(全ての小規模法人が上記に当てはまる、ということではございません)

園からのお知らせ